自分に合う職業とは?

私は、まっこと言います。25歳です。
最近、悩み事が多いです。
恋愛の相談もさせていただきました。こちらの悩みは、解決しそうです

仕事を変えるか悩んでいます。
私は、美容部員をしてます。
今、4カ月目です。慣れていないので怒られてもしょうがないと思っていましたが、納得しないことが増えてきました。
会社の評価の仕組みに納得いかないし、規則でしばられまくりで楽しくないですし、4カ月働くと一年以上働いている人と同じこと求められてしんどいです。
嫌という気持ちからか、体に症状がでてます。
もともと、アトピーがあります悪化しました。
スキンケアも肌にあってないのか、ブツブツや赤みや皮がめくれてきた気がします。

このまま続けるべきか悩んでます。

意見を聞かせて下さい

ログインして回答してね!

Check!

2011/12/18 00:22

ふんばりどころでは・・・
お仕事 お疲れ様です

「自分に合う仕事」・・・なかなか難しいですね。

「これは天職だ」と思えば、「天職」だし、何かのミスで「向いてないのかな・・・」と思えば、「辞めようか」となるし・・・

私は 最初に就職したところは、平均年齢がかなり高く、親か親以上の年齢の方たちばかりの中では、話も合わないし、「若い」と言われ、イジメられもしました。

辞めたかったですよ・・・家へ帰れば 泣いていたこともあります。

母親は知っていましたが、何も言わなかったですね・・・

そして、我慢しきれなくなって「もう辞めたいよ~」と母親に訴えても、母親は「どこへ行っても 同じなのよっ3年は我慢しないと、使い物にならないのっ」と・・・

「辞めていいよ。そんなにつらいなら」と言う言葉を期待していたのに・・・ヒドイと思いましたね。

しばらく 我慢して通勤していましたが、他の事由も重なってきて、体調も悪くなるほどでしたので、約2年勤めて辞めました。

その後・・・転職しましたが・・・尋ねられることはいつも同じ。
「なぜ2年で 辞めたんですか?」

2年では、何のスキルも身についてないと判断されるんだ・・・と痛感しましたね(今 思えば 当たり前ですけど)

嫌々していた仕事でしたが・・・今 20年以上もたって、その仕事が役に立っているのです。不思議なものです。

あの時 嫌々していたのに・・・泣いていたのに・・・まさか 20年後に役に立つなんて、あの頃は夢にも思わなかった・・・と、思います。

私ほどの年齢になると、育児・介護・自分自身の体調などで、仕事を辞める・転職することが 出てきます(実際、私が そうでした)

やむを得ない事情であれば、雇う側も納得できるかもしれませんが、「嫌だから」「合わなかったから」で、辞めてきた人は 転職先でも「ここへきても 辞めちゃうのかな・・・」と思われるかもしれません。

4か月・・・踏ん張りどころではないでしょうか・・・

せっかく4か月 頑張ってきたんですもったいない気がします・・・

会社に「相談室」のようなところはないですか?もしあれば、相談されてはいかがでしょうか?

無ければ、地域のメンタルサポートをしてくれるようなところで、相談されてみては いかがでしょうか・・

私も 短期間で辞めた経験がありますが、やはり 苦しい経験でした。
そこで、身を持って感じたことは・・・「ある程度の期間は、我慢して働かないと、信用が無くなるな・・・」ということでした。

しかし・・・体調の変化が著しい場合は、放ってはおけないので 早めに相談される、またはお医者さんへ行かれた方が良いと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?