某ブランドのお洋服 earth...
匿名 さん
いつも服を買うところがあり、そこは定価が例えば3000円程でもしばらくすると必ず半額になります。
そのような金額でお洋服が購入できるのはとても有り難いことなのですが、気に入って買ったのにいざ買って着てみると1500円の服かあ…となります。
1500円でも利益が出るということは1500円以下の値段で作られている、ということになりますよね。
セールで安いから買ったあまり気に入らない服とはちょっと違います。
新作が出たときにあらかじめお気に入りに登録しておいて値下がりすると通知がきます。
半額になると分かっているので定価では買いません。
それなら買うな!という話しですが、皆さんならこの場合どんな風に考えますか?
例えば1500円には見えないよねー!得した!etc
だからと言って8000円ぐらいするお値段のお洋服のブランドなどとても買えないなと思います。
そのような金額でお洋服が購入できるのはとても有り難いことなのですが、気に入って買ったのにいざ買って着てみると1500円の服かあ…となります。
1500円でも利益が出るということは1500円以下の値段で作られている、ということになりますよね。
セールで安いから買ったあまり気に入らない服とはちょっと違います。
新作が出たときにあらかじめお気に入りに登録しておいて値下がりすると通知がきます。
半額になると分かっているので定価では買いません。
それなら買うな!という話しですが、皆さんならこの場合どんな風に考えますか?
例えば1500円には見えないよねー!得した!etc
だからと言って8000円ぐらいするお値段のお洋服のブランドなどとても買えないなと思います。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!