仕事やストレスとの向き合い方

解決済み

no Image

匿名 さん

仕事したくない時はどうしたら乗り越えられますか?

ストレス発散の方法やどういう時にストレスが溜まってしまうかも教えて下さい。(愚痴とかではなく、例えば仕事が上手くいかなかった など)

美容というわけではありませんが、婦人科的な症状を抱えているため、あまりストレスを溜めたくありません。

ログインして回答してね!

Check!

2023/6/21 10:35

仕事って難しいですね
社会人としての経験を何年、何十年積み重ねても

仕事の量や内容、社風や人間関係、自身のプライベートなこと
様々なことで、やる気になれることもあれば、仕事したくない・行きたくないということもありますよね

(ストレス解消の方法)
●休日に早起きして何かします
【具体例】
コーヒーやお茶とサンドイッチを持って自然が豊かな公園を散策する
お気に入りの神社に行く
おいしいモーニングを食べに行く
デジカメ持って写真を撮りに行く

●日記つけているので、仕事のストレスについても、何でも書きます。
そうしているうちに思考がクリアになっていき、どう向き合っていくか、対処すればいいか等見えてきます

●早起きして何かも、日記もダメなときは、1泊2日でリフレッシュ&リセットの1人旅します
あえて、ツアーパックでなく、食事も宿泊も行きたいところもカスタマイズでというところがポイントです
1泊2日でも、日常の場から完全に離れて、仕事も家事も日常の人間関係もスイッチオフにできるし、非日常がいい刺激にもなります

(仕事でストレスが溜まったとき)
①たまに残業になったとき、事情を考えずに主任に文句を言われたとき
②主任の考えが詰めが甘かったために、自分が尻拭いをさせられたとき
③こちらは業務中で忙しいのに、勤務が終わっている他部署の従業員に、延々と愚痴を聞かされて仕事が思うように進まなかったとき
④私が3日間休みだったとき、前もってシフトで明らかになっていたのに、主任も含め全員が、急ぎの業務を停滞させたままだった
⑤仕事をサボっている人、手を抜いている人、努力をしない人、苦手なことややりたくないことを他人に押し付けている人は怒られずおとがめなしであること

(各ストレスに対してどのような思考・対応でやってきたか)
①は勤務店の店長が実情を考えず無理を言うし、主任は期待されている人だったので、主任も言わざるを得なかったんだなと割り切っていました。
私はあの無茶な環境でも、残業は3ヶ月に1回あるかないかというほど少なかったので不本意でしたが、事情はわかっていたので割り切っていました

②④は主任は聞く耳を持たない人だったので、その場は私がフォローして、報告や契約面談の場でさらりと伝えました
②のときは、私がどのようにフォローしたかしっかり伝えました。
そのときは普段とは別人レベルの、感情を抑えた口調だったので相手はぐうの音もなし
隣部署の主要メンバーにも事情を伝えて、チームの実情を知ってもらいました

④は契約面談に課長も同席するので、言えばどれだけ効果があるかわかっていました。
実際、即座に改善されましたし、みんな私に丸投げで甘えていたという実情が明らかになってスカッとしました

③は相手にはっきり言いました
「あなたの愚痴を聞いている時間があれば、その時間で片付けられる仕事はたくさんあるんです。仕事の邪魔をしないでください」とはっきり言いました。
それ以来、きっぱりとその人を遠ざけたら、新しいターゲット見つけてエンドレス愚痴やっていました

⑤は、目先はちゃんと仕事している人間が損しているように見えるけれど、長い目で見るとちゃんと仕事していない人はいつか因果応報で痛い目にあう。
そういう考えで割り切っていました。
実際、ちゃんと仕事していない人は、最後は何かしらその人たちにとってしんどいことになって辞めていきました
身に付いた力、退職したときの惜しまれ度、その後の転職や生き方に差が出ます

質問者様、おひとりで頑張っていること、甘えられたり頼られたり愚痴聞かされたりが多いのではないでしょうか?

何でもひとりで背負って頑張る必要はないですよ
感情を抑えて我慢ばかりする必要はありませんよ

自分を大切にして、心の声をちゃんと素直に聞いてあげてください
そうしないと、頑張りたいときに頑張ることもできないし、心身が健康でなくなってしまいますよ

長文失礼しました
どうか、ご自愛ください




ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?