ネイル
匿名 さん
市販のネイルでおすすめありますか?
ジェルネイルができないのと、肌に馴染むような色じゃないとできないです、
あと透明なトップコートで取れにくいものがあったらそれも教えて欲しいです!
ジェルネイルができないのと、肌に馴染むような色じゃないとできないです、
あと透明なトップコートで取れにくいものがあったらそれも教えて欲しいです!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2023/6/21 21:30
シャネルのフッセール、バレリーナ、レジャンド辺りは如何でしょうか。
最近の私のお気に入りです。
質問者様の肌色やお好みによりますが、どちらも肌馴染みが良く上品です。
シャネルはビジネスシーンでも使いやすい色味が多いように感じます。
トップコートはOPIが定番ですが、やはり凄く良いですよ。
私は検定もコンペもOPIを使っていました。
市販のネイルというのが少々分からないのですが、TATやレッドネイルズですと誰でもネイル用品を買うことが出来ます。
プロしか買い物が出来ないのはネイルパートナーくらいかなと思いますよ。
気に入った色味がありましたらTATなどでOPI商品から探された方がシャネルよりハケが塗りやすかったりをします。
プチプラですとネイルホリック、ダイソーのフレンドネイルは色数が多く便利ですが肌馴染みはイマイチとなります。
ネイルファンデなどもありますが、普通にピンクベージュを塗られた方が馴染みが良いかと思いますし、どちらかと言えばカラフルなラインナップだという印象がありますよ。
お気に入りと出会えると良いですね。
最近の私のお気に入りです。
質問者様の肌色やお好みによりますが、どちらも肌馴染みが良く上品です。
シャネルはビジネスシーンでも使いやすい色味が多いように感じます。
トップコートはOPIが定番ですが、やはり凄く良いですよ。
私は検定もコンペもOPIを使っていました。
市販のネイルというのが少々分からないのですが、TATやレッドネイルズですと誰でもネイル用品を買うことが出来ます。
プロしか買い物が出来ないのはネイルパートナーくらいかなと思いますよ。
気に入った色味がありましたらTATなどでOPI商品から探された方がシャネルよりハケが塗りやすかったりをします。
プチプラですとネイルホリック、ダイソーのフレンドネイルは色数が多く便利ですが肌馴染みはイマイチとなります。
ネイルファンデなどもありますが、普通にピンクベージュを塗られた方が馴染みが良いかと思いますし、どちらかと言えばカラフルなラインナップだという印象がありますよ。
お気に入りと出会えると良いですね。
通報する
通報済み