無香料のもので
70代のグレイヘアー。
柔らかい、細い、少ない、エイジング毛で ゆるふわウェーブの癖があります。(ヘアアイロンでゆるく巻いたような感じになるので超絡まりやすい)
レイヤーが少し入ったボブが少し伸びたかなぐらいのヘアスタイルしています。
エイジング毛でパサパサして、アホ毛も目立つので何とかしたいです。
現在ラサーナのヘアエッセンスを使っていますが、もう少しだけ軽いものが欲しいです。なんかこう皮膜感があるのでもうちと自然なものが欲しいです。
これまで
大島椿 ヘアエッセンス→手触りは良いけど脂っぽくなり、パサパサ感はそのままで艶は出なかった。
椿油→髪がもつれる 時間が経過すると頭皮が匂う。
オルビスのヘアミルク→軽い付け心地が良いがパサパサはそのまま つやも出ない
無香料、もしくは超微香のもので 細毛のアホ毛を抑えつつ しっとりしすぎず つやが出て、軽い使い心地のものはないでしょうか。
ゆず油は大島椿より軽いということですが、シリコンが入ってないと 腰がない細毛でエイジング毛には 結局指どおりが悪いんじゃないかと思って買ったことはありません。
柔らかい、細い、少ない、エイジング毛で ゆるふわウェーブの癖があります。(ヘアアイロンでゆるく巻いたような感じになるので超絡まりやすい)
レイヤーが少し入ったボブが少し伸びたかなぐらいのヘアスタイルしています。
エイジング毛でパサパサして、アホ毛も目立つので何とかしたいです。
現在ラサーナのヘアエッセンスを使っていますが、もう少しだけ軽いものが欲しいです。なんかこう皮膜感があるのでもうちと自然なものが欲しいです。
これまで
大島椿 ヘアエッセンス→手触りは良いけど脂っぽくなり、パサパサ感はそのままで艶は出なかった。
椿油→髪がもつれる 時間が経過すると頭皮が匂う。
オルビスのヘアミルク→軽い付け心地が良いがパサパサはそのまま つやも出ない
無香料、もしくは超微香のもので 細毛のアホ毛を抑えつつ しっとりしすぎず つやが出て、軽い使い心地のものはないでしょうか。
ゆず油は大島椿より軽いということですが、シリコンが入ってないと 腰がない細毛でエイジング毛には 結局指どおりが悪いんじゃないかと思って買ったことはありません。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2023/6/23 21:30
オルビスのヘアミルクはCMC類似成分配合なのでよいと思いますが、お値段的に配合濃度が高くなさそうなので、エイジング毛にはものたりないかもですね。
同じCMCミルクでしたらoggi ottoのCMCミルキィの方がおすすめです。パサつき抑制や水分保持のCMC類似成分、ツヤまとまりの18-MEA、ケラチン、艶出しのマカダミアナッツやミツロウなど、オルビスに比べて配合成分がリッチです。サロン専売品なので入手はしにくいです。
あるいは、同じオルビスであればのウォーターの方が、ミルクと同じCMC類似成分に加え、18-MEA配合なので、いいかもしれないです。わたしは先日購入しまして、まだ1回しか使っていないのですが、サラサラになり、髪の絡みも少ない感じがします。
エイジング毛のツヤはなかなか出にくいので、トリートメントにプラスして、ブラシ、ドライヤー、コテ/アイロンで出したほうが早いと思います。
同じCMCミルクでしたらoggi ottoのCMCミルキィの方がおすすめです。パサつき抑制や水分保持のCMC類似成分、ツヤまとまりの18-MEA、ケラチン、艶出しのマカダミアナッツやミツロウなど、オルビスに比べて配合成分がリッチです。サロン専売品なので入手はしにくいです。
あるいは、同じオルビスであればのウォーターの方が、ミルクと同じCMC類似成分に加え、18-MEA配合なので、いいかもしれないです。わたしは先日購入しまして、まだ1回しか使っていないのですが、サラサラになり、髪の絡みも少ない感じがします。
エイジング毛のツヤはなかなか出にくいので、トリートメントにプラスして、ブラシ、ドライヤー、コテ/アイロンで出したほうが早いと思います。
通報する
通報済み