仕事、結婚に関する相談です…。
解決済み匿名 さん
今年の5月に婚約し、来年結婚する予定です。(具体的な日程はまだ決まっていません)
私は今年の4月から今の勤務先で働き始めましたが、結婚して一緒に住むとなると今の勤務先で働き続けるのは厳しくなりそうです。(最低1年間くらいしか今の勤務先で働けないかも)
その旨を上司に伝えたところ、
「結婚したら今の勤務先に通えないって思ってるんだよね?それは距離を言い訳にしてるよね?」
と言われてしまいました。
長期的に働き続けてくれると思って雇ってくださったのに、私がしていることは確かに裏切り行為だと思います…。
周りの視線も、
"あの子、婚約したらしいよ。仕事辞めちゃうんだろうね。"といった感じがして居心地が悪いです。
以前よりも私に対する接し方も冷たくなったと感じます。
婚約したことを早めに伝えた方がいいだろう、と思って上司に伝えましたが、それがいけなかったのかな…と落ち込む日々です。
かと言って、具体的な日取りが決まって「◯月に結婚するので辞めます。」と伝えた方が良かったのか…。
後悔しても遅いですが、どうするべきだったのかな…と苦しんでいます。
皆さんはこんな状況のとき、どうしますか?
私は今年の4月から今の勤務先で働き始めましたが、結婚して一緒に住むとなると今の勤務先で働き続けるのは厳しくなりそうです。(最低1年間くらいしか今の勤務先で働けないかも)
その旨を上司に伝えたところ、
「結婚したら今の勤務先に通えないって思ってるんだよね?それは距離を言い訳にしてるよね?」
と言われてしまいました。
長期的に働き続けてくれると思って雇ってくださったのに、私がしていることは確かに裏切り行為だと思います…。
周りの視線も、
"あの子、婚約したらしいよ。仕事辞めちゃうんだろうね。"といった感じがして居心地が悪いです。
以前よりも私に対する接し方も冷たくなったと感じます。
婚約したことを早めに伝えた方がいいだろう、と思って上司に伝えましたが、それがいけなかったのかな…と落ち込む日々です。
かと言って、具体的な日取りが決まって「◯月に結婚するので辞めます。」と伝えた方が良かったのか…。
後悔しても遅いですが、どうするべきだったのかな…と苦しんでいます。
皆さんはこんな状況のとき、どうしますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2023/6/23 23:44
4月に入って5月婚約したとのことで、上司の方々は、?!ってなったのだと思います。
まだ仕事も慣れてない、信頼関係も気づけていない時期だから、気まずい雰囲気も致し方ないと思います。
まだ結婚の日にち決まってないし、今は仕事に集中して、辞める辞めないの話は保留でいかがでしょう?
結婚費用貯めるためにも仕事頑張ってください!
まだ仕事も慣れてない、信頼関係も気づけていない時期だから、気まずい雰囲気も致し方ないと思います。
まだ結婚の日にち決まってないし、今は仕事に集中して、辞める辞めないの話は保留でいかがでしょう?
結婚費用貯めるためにも仕事頑張ってください!
通報する
通報済み