父親ってめんどうな生き物…

闘瑠

闘瑠 さん

化粧の話題ではありません。主題は「面倒な父親」です。


今日、家族に頼まれてコージーコーナーというケーキ屋に行きました…。
で、ケーキを3個注文したのに家に帰って見てみると、2個しかなくて…。レシート見たら、料金は3個分。
店員に「こちらでよろしいか」と言われ、ケーキの箱を見せられた時、手が邪魔でよく見えなくて…ま、3個あるかと思いよく見なかったんです。よく見なかった私にも過失はあります。むしろ重過失です。
でも、店員は3人もいたんです。普通、3人いたらだれか気づけよって話で…。(逆に、3人で会計などをしていたから、話が正確に伝わらなかったのかも?)
コージーコーナーさんには、今後気を付けてほしい。もちろん私も気を付けるので。コージーコーナーのケーキ自体はものすごく美味しい。質も良いし、値段以上の価値があるので今後も買いますが。

本題はここからです。

私は別にお金のことはよかったんです。400円ですから。でも今日は災難だったな~みたいなことに同意してほしくて、母に言ったら母は同意してくれました。そのことを母が軽い気持ちで父に言ったら、「お前(私のこと)の過失だ」とか「注意力がなさすぎる」「お前だけが悪い」「法学部のくせに過失もわからないのか」とか私しか責めないんです。父は硬派で、私たちを完璧な人間にしようとしています。だからこそ、厳しいのだろうが…にしても面倒な父親だ。

こういうことは今日だけじゃなくいつも。私が災難にあうと、「お前が悪い」の一点張り。他にも門限が超厳しかったり、外出するといろんなことをしつこく聞いてきます。また、バイトをしたくても、父親がこの職業はダメというものが多すぎてバイトもできない。そして、自分が若いころはもっとこうだった、という自慢話が多い。そのほかにも本当にうるさい。世に言う姑よりもうるさいし面倒。

男(父親)は年をくうと、どうして異常に煩くなるんですかね~?父が若いころはこうも面倒なやつではなかったそうです、母いわく。
ま、こんな面倒な男とわかっていたら結婚しないですよね(^_^;)
皆さんの父親はどうですか?面倒な父親ですか?

こんな愚痴ばかりの駄文を見ていただき有難うございます!書いたら少しすっきりしました♪

ログインして回答してね!

Check!

2011/12/20 18:29

タイトルに共感をもったので(笑)
はじめまして。
わたしにも口うるさい父親がいますよ~。歳は61歳かな?

わたしの父の場合は、やたら話が長いっていうのが厄介です。
ふとした疑問でも質問したら軽く15分、20分は話が続きます。
しかも結局結論が何なのかわからないという面倒な感じです。

そして、自分のミスでも絶対認めません。
あーだこーだ理由をつけて責任転嫁、喋り倒すので、面倒くさくなって終わりです。
こっちの意見を言っても、絶対負けないので話が平行線で、こっちが根負け。
ほんっとイライラします!
(書いてたらイライラしてきた…(笑))
客観的に見たら、たぶん女々しい人なんだと思いますね。
ちなみに、うちの場合は、結婚するときからよく喋る人だったそうです。

イライラするっていうのは、身内だからだと思うんです。
これが職場の上司とか仕事関係者なら、ここまでイライラはしないよなーと。
(実際にそういう方とも仕事してます)

なので、最近はある程度距離を取るようにして、この人はこういう人!と考えるようにしてます。
結局、相手が変わらないなら、自分が変わるしかないので。
それでも一緒に食事したり、出掛けたりしますよ。

投稿者さまとは、ちょっと面倒のパターンが違うかもしれませんが、こっちが大人になればいいのではないでしょうか。
大人の階段登ってください(笑)

叱られそうな話題は、振らない方がいいかもしれませんね。
男性女性でも、そういう時の価値観は違うのかもしれませんし。
お母さまにだけ、こっそりガールズトークがいいと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?