ノーファンデ派におすすめのブランド
解決済み
デパコスにチャレンジしたいのですが、どのカウンターに行ったら良いのかさっぱりわからないので、詳しい方におすすめを教えて頂きたいです!
アイシャドウ、ハイライト、チーク、シェーディングなどの購入を考えています。
ベースメイクはがっつりファンデーションが苦手で、基本的に日焼け止め下地にパウダー(または軽いパウダーファンデーション)です。
デパコスのBAさんたちはしっかりメイクなイメージで、ノーファンデの自分は受け入れてもらえないかもと不安です。
ノーファンデで行っても場違いにならず、優しく受け入れてもらえるようなブランドはありますか?
イメージとしては健康的、クール、さりげなくおしゃれが理想です。
ポイントメイクで少し個性を出したり、顔を立体的に見せられるようなテクニックが身につけられたら嬉しいです。
ナーズの多色のアイシャドウパレットなんてとても素敵だなと思ったのですがやはり場違いでしょうか。
アイシャドウ、ハイライト、チーク、シェーディングなどの購入を考えています。
ベースメイクはがっつりファンデーションが苦手で、基本的に日焼け止め下地にパウダー(または軽いパウダーファンデーション)です。
デパコスのBAさんたちはしっかりメイクなイメージで、ノーファンデの自分は受け入れてもらえないかもと不安です。
ノーファンデで行っても場違いにならず、優しく受け入れてもらえるようなブランドはありますか?
イメージとしては健康的、クール、さりげなくおしゃれが理想です。
ポイントメイクで少し個性を出したり、顔を立体的に見せられるようなテクニックが身につけられたら嬉しいです。
ナーズの多色のアイシャドウパレットなんてとても素敵だなと思ったのですがやはり場違いでしょうか。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2023/7/11 12:59
ノーファンデでも何も問題ありません。
イプサはいかがでしょうか?BAさんも親切です。
ハイライト、チーク、シェーディングが一つになったパレットが
持ち運びにも便利でオススメです。
イプサはいかがでしょうか?BAさんも親切です。
ハイライト、チーク、シェーディングが一つになったパレットが
持ち運びにも便利でオススメです。
通報する
通報済み