夏の現場、鉄板メイク!

解決済み
オタクの皆様~!オタクじゃない方も!
夏の現場が始まりました(笑)

この時期は何やっても崩れちゃうと思いますが、マスク外してOKになってきてるので、崩れにくいファンデ!とか、落ちにくい、たまりにくいアイシャドウ、最強ハイライト、、、たくさん教えて欲しいです!

ログインして回答してね!

Check!

2023/7/16 17:16

ゆゆさん、こんばんは。
毎日蒸し暑い日々が続きます。ただ立っているだけで背中を伝う汗。
これじゃあ崩れないわけない。

崩れにくいメイク ! で最近某、メイクアップアーティストの方が紹介していた方法を試しています。

・空調の効いた涼しい部屋でメイクする
・首筋を化粧水を含ませたコットンでパッティングする
・ハイライトを季節のよって入れる箇所を変える 

最近は暑いですし湿気もありますし、メイクを始めたときはそうでもなくても終わった頃には汗だくになっている・・・ということもあります。
メイク前に部屋の空調を調整して心地良い空間でメイクすることで崩れにくさアップです。

首って太い血管も流れていますし、首筋を化粧水を含ませたコットンでしたからパッティングすることでヒンヤリ、スッキリします。
首筋って結構汗でベタつくことがありますし、首のケアもできます。
それに首筋を冷やすことで顔の温度も下げる効果も。顔の温度が下がることでメイクの持続性アップです。

ハイライト、っそのメイクアップアーティストの方は仰っていてドキッとしたのは、「秋冬と今の暑い季節、同じ場所に同じようにハイライトしていない?」
私、同じようにハイライトを入れていたのでギク・・・でした。
光を集めたい部分にハイライトをすると思いますが、それがテカリに見えてしまっていたら残念なので、いつも入れている場所をちょっと変える。入れ方・入れる範囲もちょっと変えるだけで顔の印象って変わるんだと知りました。


それ以外だと、最近は面倒くさがらずに、水を含ませたスポンジでベースメイクを馴染ませています。
乾いたスポンジよりも仕上りが綺麗だな、持ちも良いな、と感じています。

・・・現場からは以上です。 長々すみません。

質問者からのコメント

2023/7/16 23:39

ハイライトの場所…盲点でした!
勉強になりました(^^)
ありがとうございます!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?