読解力の無さ

解決済み

no Image

匿名 さん

ごく一部の人達って読解力が全くないひとや持っていないのにコメントしたり人のコメントをコピーして使う人いませんか?こうゆう形状のコスメ教えての質問に持ってないからかネットで調べたのか全く違う形状のものをおすすめしたり、ブランドの名前を省略して例えばポールアンドジョーの事をポールおすすめ!とか解読不能な程酷い誤字とか。そういうのブロックしても大丈夫ですか?

ログインして回答してね!

Check!

2023/7/16 16:54

(質問への回答)
本人の権利なので、自由にして良いことですから問題はありません

不愉快な回答を、無理に読まなければならない義務はありませんよね

一言回答や他のメンバー様たちの回答のコピーは、明らかにコイン目当てだと感じるし、誠意がないですよね

(質問文を拝読して感じたこと)
ただ、思っているものと違うものを提案された場合、二通りのパターンがあります
●ひとつは、読解力がない
●もうひとつは、ちゃんと話を把握してるが、「〇〇なので、〇〇も良いと思います」と、あえて異なる視点からの提案です

自分が求めているものと違う回答だから、読んでいてイラッとくる、呆れる
その気持ちはお察ししますが、
「そういうのもあるんだ」と受け止めて、何でこれ提案したんだろうと考えてみるのもありかと思います

色々な人が利用している人種のるつぼなサイトなので、色々な意見や思考パターン、行動パターンの人がいますね
異なる視点からの意見があるのも、だからこそでは?

「使っている人のリアルなお話を詳しく聞きたいから」「〇〇なので〇〇なのを求めています」など、よりはっきりと質問文に添えるといいかもですね

思っていることと違うことを言われたら、
「それ違う」と言うのもありですが、「私の求めているものとは〇〇な点が異なりますが。なぜこれを提案されたのですか?」とコメント欄で質問してみるのもありかもしれませんね

ある回答者様と質問者様の間で
『4色パレットを求めているのに10色パレットを提案』うんぬんがありましたが。
なぜ4色にこだわるのかを質問文に添えれば、もっと意に合う回答が増えるかもしれませんね
一方、10色パレットを提案されたメンバー様は、4色というのはわかっている上で、
「もっと色んな色を見て使うと楽しいのでは?」「4色より10色のほうが選択肢が多いから」という理由で、あえてそのアイテムを提案されたのかもしれませんね

質問者様が求めている回答でないのは、承知していますが、理由も聞かず決めつけて却下するのもどうかなと思い、あえて私なりの意見もお伝えしました

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?