私だけでしょうか…

全然美容に関係のないお話ですみません(´・ω・)

最近、chiecoを見ているとちらほらとギャル文字で書いてある質問などを見かけます

私はネットにもマナーは存在すると思っています

仮にも公の場でギャル文字を惜し気もなく使い、まともな敬語も使っていない投稿をみると少しいらっときてしまいます

ギャル文字を使うのであっても、きちんと場をわきまえるべきではないかと思うのですが私だけなんでしょうか??

賛成の方も反対の方もコメント頂けると参考になります

ログインして回答してね!

Check!

2012/1/3 01:31

30代で賛成派ですが、・・・。
 反対派が多数を占めるようで驚いています。とは言え、
ギャル文字への反応行為は私と同じか大差ないように思い
ます。

 不特定多数で顔が見えないなか、さてどなたの意見が
参考になるだろう、私の考えを伝えたときに通じる可能
性はどれだけだろう、と考える際、私が基準にするのは
文章力・日本語力です。文章には書き手の性格や価値観
がある程度反映されると私は考えています。
「●×(自身の愛称)ゎ、・・・ってゆうか、~」と言った
書き方をされている方であれば、同じような文章を書かれ
ている方の意見が参考になる可能性が高いと思われ、私の
ようなカタイ考えとは合わないし、そのような意見も望ま
れないように思われます。

自身の人柄を伝えるためにも、表現方法は自由であってよい
ように思います。キッチリした正しい日本語で書かれた場合、
本人の特性が分かりづらいですから、・・・。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?