出向先の仕事が暇で悩んでいます
匿名 さん
こんばんは。
33歳♀です。民間企業から行政機関に出向している者です。
県庁の部署に勤務しているのですが、なかなか民間企業と仕事の進め方が異なる部分が多く、正直辛いです。
民間企業時代は激務で残業も多かったのですが、いじめなどの経験も絶えぬいていろんな仕事をこなせるようになりました。
とても辛いことも多かったのですが成長する場面も多く、感謝されたりと反応のある職場でした。
今はお願いされた仕事以上のことをやろうとするととても嫌な顔をされたり、前年踏襲主義なためか、広がりのある仕事がなかなかできておりません。
事業者訪問も同行で行いたいなと思いつつも、担当外の仕事はやらないでほしいと言われてしまい、時間潰しも限界になっています。
忙しい時期とその場所で言われる時期も、企業勤務時代に比べれば早い帰宅なので、まだまだできることがあるのかなと思っても、
何も広がりのない、ただまわりのメンバーの旦那さんや子供の自慢話、雑談が多くてお菓子ばかり食べてるようなのんびりした雰囲気です。ボランティア活動のような意識なので話も合いません。
一年目でもガンガン仕事も覚えてきたので新しい仕事も真新しさもなく、辛いです。
飲み会の多い部署ですが、仕事の話も何もかも合わず、気疲れするので行かずにおります。
出向元に戻るまであと八ヶ月近くです。このまま耐えるのが一番いいかと思いますが、出向元に戻ってから苦労するのが目に見えており、何をすれば解決するのか悩んでいます。出向元の上司もとても忙しく、なかなか相談できないでおります。
いろいろアドバイスあればいただけると助かります。よろしくお願いします。
33歳♀です。民間企業から行政機関に出向している者です。
県庁の部署に勤務しているのですが、なかなか民間企業と仕事の進め方が異なる部分が多く、正直辛いです。
民間企業時代は激務で残業も多かったのですが、いじめなどの経験も絶えぬいていろんな仕事をこなせるようになりました。
とても辛いことも多かったのですが成長する場面も多く、感謝されたりと反応のある職場でした。
今はお願いされた仕事以上のことをやろうとするととても嫌な顔をされたり、前年踏襲主義なためか、広がりのある仕事がなかなかできておりません。
事業者訪問も同行で行いたいなと思いつつも、担当外の仕事はやらないでほしいと言われてしまい、時間潰しも限界になっています。
忙しい時期とその場所で言われる時期も、企業勤務時代に比べれば早い帰宅なので、まだまだできることがあるのかなと思っても、
何も広がりのない、ただまわりのメンバーの旦那さんや子供の自慢話、雑談が多くてお菓子ばかり食べてるようなのんびりした雰囲気です。ボランティア活動のような意識なので話も合いません。
一年目でもガンガン仕事も覚えてきたので新しい仕事も真新しさもなく、辛いです。
飲み会の多い部署ですが、仕事の話も何もかも合わず、気疲れするので行かずにおります。
出向元に戻るまであと八ヶ月近くです。このまま耐えるのが一番いいかと思いますが、出向元に戻ってから苦労するのが目に見えており、何をすれば解決するのか悩んでいます。出向元の上司もとても忙しく、なかなか相談できないでおります。
いろいろアドバイスあればいただけると助かります。よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2023/7/19 06:54
今までずっと努力されて頑張ってらしたんでしょうね。急にそんな所に来たら意識の違いに驚いたり気疲れされたりされてませんか?同じ仕事でも向上心ある人と無い人では全く違うと思っています。
もう今の職場での改善云々は諦めましょう。なぜか改善を求めていない人達もいるんです。それで会社が潰れないからさすが行政機関ですよね。
そこで提案なのですが、有給休暇が沢山あったら旅行に行かれてはいかがでしょうか。
リフレッシュ、人生で必要ですよ。丁度人生に迷う時期でもあると思います。頭空っぽにして、新たな一歩を踏み出しましょう!
もう今の職場での改善云々は諦めましょう。なぜか改善を求めていない人達もいるんです。それで会社が潰れないからさすが行政機関ですよね。
そこで提案なのですが、有給休暇が沢山あったら旅行に行かれてはいかがでしょうか。
リフレッシュ、人生で必要ですよ。丁度人生に迷う時期でもあると思います。頭空っぽにして、新たな一歩を踏み出しましょう!
通報する
通報済み