シャンプーの回数を重ねていく毎に効果が薄れます。
匿名 さん
こんばんは、シャンプーの話なのですが
例えば、トライアルのシャンプーを試したら1日目はかなり効果があり艶が出たりまとまったりするのですが、それでいいなと思い現品を購入して実際に使用してみると何故か初めて使った時と同じ効果が得られない事が多く、悩んでいます。
先日YOLUのシャンプーのトライアルを一日試したら、まとまりがよく、しっとりしていたのですが、現品を購入して2日目も使用してみると、かなり乾燥してパサパサな髪の毛になりました。
2回目から同じ効果が得られないのは何故でしょうか?
トライアルと現品と配合されてる成分の内容が違うのでしょうか。
同じような方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
また、トライアルと現品と効果が同じシャンプーやコンディショナー知っている方いましたら教えて下さい。
例えば、トライアルのシャンプーを試したら1日目はかなり効果があり艶が出たりまとまったりするのですが、それでいいなと思い現品を購入して実際に使用してみると何故か初めて使った時と同じ効果が得られない事が多く、悩んでいます。
先日YOLUのシャンプーのトライアルを一日試したら、まとまりがよく、しっとりしていたのですが、現品を購入して2日目も使用してみると、かなり乾燥してパサパサな髪の毛になりました。
2回目から同じ効果が得られないのは何故でしょうか?
トライアルと現品と配合されてる成分の内容が違うのでしょうか。
同じような方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
また、トライアルと現品と効果が同じシャンプーやコンディショナー知っている方いましたら教えて下さい。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2023/7/22 03:10
コーティングがしっかりされるような商品(YOLUもそうですが)だと、髪などにコーティング剤が蓄積しやすく、手触りが悪くなったりします。ビルドアップと言ったりしますが、しっかり流してないとか、コーティング力のある商品をいくつか重ねて使用したりするとなりやすいですね。
トライアルと現品の内容は特に変わっていないです。
コーティング効果の強い商品を使用しないようにするか、時々石鹸系の洗浄成分のシャンプーでリセットするのが良いと思います。
アミノ酸系の洗浄成分とラインになっているトリートメントなどは、洗浄力が弱いシャンプーでも落とせる成分でコーティングされるようになっているので、使い方を間違えなければ快適に使えるとは思います(予洗いする、髪の根元を重点的に、時間をかけてよく流すようにする、など)。
有名なところだとクラシエの製品、HIMAWARI、マー&ミー ラッテ、いち髪thePREMIUM。ミクシムの製品(仕上がりは軽め)。ボタニストの各ライン。ヒリツやプリュスオーなどもおすすめです。
希望の仕上がりや価格帯で選んでみても良いと思います。
トライアルと現品の内容は特に変わっていないです。
コーティング効果の強い商品を使用しないようにするか、時々石鹸系の洗浄成分のシャンプーでリセットするのが良いと思います。
アミノ酸系の洗浄成分とラインになっているトリートメントなどは、洗浄力が弱いシャンプーでも落とせる成分でコーティングされるようになっているので、使い方を間違えなければ快適に使えるとは思います(予洗いする、髪の根元を重点的に、時間をかけてよく流すようにする、など)。
有名なところだとクラシエの製品、HIMAWARI、マー&ミー ラッテ、いち髪thePREMIUM。ミクシムの製品(仕上がりは軽め)。ボタニストの各ライン。ヒリツやプリュスオーなどもおすすめです。
希望の仕上がりや価格帯で選んでみても良いと思います。
通報する
通報済み