退職理由、鮮明に伝えるか

解決済み

no Image

匿名 さん

先日鬱になりかけて退職すると投稿したものです。
原因は社風に合わないとか、他の人との不仲とか、色々ありますが、ここ数ヶ月で本格的に酷くなったのは直属の上司が原因です。ちょっとしたいじり方が嫌だったとかメールの文面とか態度とか、仕事の割り振り方とか、些細なことですが……あとあまり信頼出来るタイプではないです。

ただ向こうは何も考えていない、そんなつもりはなかった可能性はあります。わたしは本当にマイナス思考でまだ起きてもないことを想像して一人で病むタイプです。

来週更に上の上司と面談があります。退職の申し出を直属上司経由で聞いたから自分とも面談してほしいというものでした。私が直属の上司を信頼していないことを相談したことがあり(その嫌味も言われたことがあります)多分本当の原因が知りたいんだと思います。

でももう辞める意思は変わらないですし、その直属の上司にもお世話になったことは何度もあるし笑いあっていた時もあるので、本当の理由を伝えるか迷っています。言ってやりたい気持ちも正直ありますが……

皆さんだったらどうしますか?

ログインして回答してね!

Check!

2023/7/23 18:54

正直に理由を伝えても人を辞めさせると上司の評価が下がるので慰留されると思います。
家族が体調不良でとか介護がとか健康上の理由を伝えたら一発で辞められますよ。
あと面談の時は必ずスマホでもなんでもいいから録音しておいたほうがいいですよ。なんか変なこと言われたりし、辞めさせないって言われたら録音したので労基行きますって言ったら絶対辞められます。
あとメンタルクリニックなど通っていますか?その通院が会社での人間関係理由で、それが辞める原因だとしたら失業保険の給付時期が早くなります
色々と準備して有利な条件で辞められるように頑張ってください

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?