中学生のうちに…

ご閲覧頂きありがとうございます
@cosmeを利用するお姉さま方に質問させて頂きます

スキンケア、ヘアケア、メイク、勉強や部活など美容以外のことでも…
『中学生のうちにやっておいたことがいいこと』、
またその逆で『中学生のうちにやらないことがいいこと』というのはありますか?


私は現在中2なのですが、この中学生という子供にも大人にも属さない期間を有意義に使っていきたいと思っています

できるだけ多くの意見を聞きたいです
皆さんのご回答、お待ちしております

ログインして回答してね!

Check!

2011/12/26 15:29

中学生は大人への階段を登る手前
…という認識です。
当時も自分で『ちょっとマセた小学生と対して変わらない』と思ってました。
でも大人になる準備が始まる時期。
色気付いてくるのもこの時期ですよね。

肌質が変わり始める時期なので、肌質に合ったスキンケアは絶対しておいた方が良いです。
特にニキビケアとか、保湿とか、オイリー肌なら皮脂を抑えるとか。
でも当時の私みたいに知識も無くあんまり色々試しちゃうと、まだ肌質が不安定なのが余計不安定になっちゃいます(笑

あとヘアケアは、髪サラサラが良いならした方が良い(^_^)v
別に高いトリートメントとかは使わなくて良いけど、やっぱ髪ボサボサなのは何か恥ずかしいですよね(>_<)

しなくて良い事の一番は、やっぱり『ベースメイク』です。
周りが化粧し出して影響されたり、ニキビとか赤みとか必要以上に気になったりする時期だと思います。
でもベースメイクに手を出すと、一気に化粧濃く見えますよ(笑
何より中学生がファンデ塗ったところで、『ママの化粧品塗っちゃった子供』状態になって似合いません。
あとメイク濃い子はチャラく見られやすいので、それなりの人間が寄って来ます。

皺とかたるみとかの老化は、私個人としてはあまり関係ないように思います。
でも老化ではなく、何か肌が劣化するような感じです。肌が汚くなる感じ。
1年間で考えると、化粧しない人より何万回も肌を擦り、何万回も毛穴にいらない物埋め込んで、何万回もクレンジングで肌を痛めつけてると思って下さい。

眉毛は整えた方が良いんじゃないかな。
いきなり抜きまくらないで、皆が分からないように少しずつ(笑
『あれ?アデュちゃん、いつの間にか綺麗な眉毛…』みたいな。

メイクも、最初はグロス(あんまラメとかパールの入ってない、いかにも『グロス塗ってます』って感じじゃない物)から初めて、次は睫毛上げて透明マスカラやってみたり(結構変わります)。
私ならいきなりじゃなく少しずつ変わります(^_^)v

あとやっといた方が良い事…爪の手入れとか。
手の手入れ(ハンドクリーム)とか?
やらない方が良い事は、基本的には『大人のマネ』。
アデュさんなら大丈夫だと思うけど、今は大人になる準備が始まったばかりです。大人ではない。
下手に大人のマネすると痛い目に合います。色んな意味で…ね(^_^;)

あと、メイクに手を出す前の幼いけど可愛い時期の写真。
大人になってから、自慢になります(笑

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?