中学生のうちに…

ご閲覧頂きありがとうございます
@cosmeを利用するお姉さま方に質問させて頂きます

スキンケア、ヘアケア、メイク、勉強や部活など美容以外のことでも…
『中学生のうちにやっておいたことがいいこと』、
またその逆で『中学生のうちにやらないことがいいこと』というのはありますか?


私は現在中2なのですが、この中学生という子供にも大人にも属さない期間を有意義に使っていきたいと思っています

できるだけ多くの意見を聞きたいです
皆さんのご回答、お待ちしております

ログインして回答してね!

Check!

2011/12/26 16:52

耳にタコだと思いますが・・・
やはり勉強です。
オトナになると勉強したくても、
なかなか時間が取れなかったり、
気力というものが足りなかったり・・・。

美術などの勉強も無駄に思いますが、
私は、社会人になって海外の美術館に出かけ、
学校で習ったことをちゃんとやっていたお陰で、
他の人よりも、絵を十分に楽しむことが出来ました。

今は、そんなに気づかないかと思いますが、
理科や保健体育、という一見関係なさそうなコトも、
実は知識としては繋がっていたりします。

特に語学(英語)はきちんとやっておくべきです。

スポーツ、美術などの世界でも、
成功している人は、
アタマのいい人です。

勿論、生まれながらのアタマの良さは、
残念ながら差異があります。
が、勉強の結果は掛け算の結果になります。
どういうことかというと、
母数が1だったら、100の結果を出すためには、
100を掛けなければなりません。
母数が25だったら、4を掛ければいいことになります。
あなたの母数がゼロでなければ、
それなりの時間をかければ100になれるということです。

お化粧に興味もあるかと思いますが、
中学生のうちはメイクはしない方がいいと思います。
高校生だってしなくていい、と私は思っています。
お化粧は、お金を稼ぐことが出来る人が
するものだと思うからです。

ただ、朝夜の洗顔だけはちゃんとしておいた方がいいですね。
美容の基本は、クレンジングですから。

本当にキレイな肌をしている時期に、
色んなものを塗りたくって、
せっかくのキレイな肌を潰してしまうのは、
勿体ないことです。
20代の方にさえも、私は思うくらいです。

因みに、私は勿論中学時代にはお化粧などせず、
部活で真っ黒に日焼けし、
社会人になっても日焼け止めもつけずにスキーなどに行ってましたが、
全くメイクをしないせいか、
お化粧をしている人より、
ずっとシミもシワも少なく、
この年齢になっても、
スッピンで毎日、仕事もしています。

あとは、何でも挑戦すること。
若いうちは失敗しても、
取り返しがつきます。

どんな経験も人生の糧になります。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?