仕事でもやもやしたこと
解決済み匿名 さん
美容外の質問すみません。
私は今の職場に勤務しはじめてすぐのころからやたらと「お菓子」を他のパートさんが渡してくるなあと思っていました。
何の意図も感じずありがとうございます、と受け取っていましたがある日お返しのつもりで自分からも同じように渡したところ、「次からはもういらないから(もういいから)」のように強めに拒否されました。向こうから渡してきはじめたのに変だなぁ…と思いつつその場は謙遜と受け取って流しました。
しかし、あとからふと家に帰って考えると、勤務シフトの都合で毎回出勤後2時間ですぐ休憩に入らないといけない私への、自分のほうにそのシワ寄せが来て欲しくないための暗なるマウントだったのかな?と気づきました。女って怖いなあと思いました。考えすぎでしょうか…。
パート以外の人もなぜか私にばかりお菓子を渡してきたり、お土産係のようなことをやらされたりと、最近は少なくなりましたが、時々似たようなことで未だにもやっとする場面がたまにあります。(休憩が出勤2時間後、の小さめのシフト編成絡みの嫌がらせ的なものは未だに続いています)習っていない仕事や、まともにやり方を聞いたか聞いてないか自信のないレベルでしか教わっていないことを、なぜ手伝わないのか(教えたはずだけど、私ができていない)といった雰囲気を出されたりします。(評価制度のランクアップ基準のひとつに「他の人に教えられるかどうか」といった内容の項目があるようです)
みなさんはこっちが気づかないようなマウントをとられていたことにあとから気づいて怖かった経験はありますか?
私は今の職場に勤務しはじめてすぐのころからやたらと「お菓子」を他のパートさんが渡してくるなあと思っていました。
何の意図も感じずありがとうございます、と受け取っていましたがある日お返しのつもりで自分からも同じように渡したところ、「次からはもういらないから(もういいから)」のように強めに拒否されました。向こうから渡してきはじめたのに変だなぁ…と思いつつその場は謙遜と受け取って流しました。
しかし、あとからふと家に帰って考えると、勤務シフトの都合で毎回出勤後2時間ですぐ休憩に入らないといけない私への、自分のほうにそのシワ寄せが来て欲しくないための暗なるマウントだったのかな?と気づきました。女って怖いなあと思いました。考えすぎでしょうか…。
パート以外の人もなぜか私にばかりお菓子を渡してきたり、お土産係のようなことをやらされたりと、最近は少なくなりましたが、時々似たようなことで未だにもやっとする場面がたまにあります。(休憩が出勤2時間後、の小さめのシフト編成絡みの嫌がらせ的なものは未だに続いています)習っていない仕事や、まともにやり方を聞いたか聞いてないか自信のないレベルでしか教わっていないことを、なぜ手伝わないのか(教えたはずだけど、私ができていない)といった雰囲気を出されたりします。(評価制度のランクアップ基準のひとつに「他の人に教えられるかどうか」といった内容の項目があるようです)
みなさんはこっちが気づかないようなマウントをとられていたことにあとから気づいて怖かった経験はありますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!