青みパープルのアイシャドウがピンクに転んでしまう
解決済み
先月秋の新色をタッチアップするためにカウンターに行ったのですが、
その色がピンとこなかったため以前から気になっていたアイシーグレーと紅芋みたいな紫のパレットをタッチアップして貰いました。
BAさんも「この色は・・・」と青みの強さからなのかお勧めしない感じでしたが、タッチアップしてみたら意外にも似合っていたので購入しました。
ですが同じ塗り方をしてもメイク動画も見て塗ってみてもどうしても紫がピンクに転んでしまいます。
ベースを塗ってアイシーグレーと重ならないように塗っています。
黄色い肌なのでこうなってしまうのでしょうか?
チップで濃く塗ってみましたら10分でピンクになります。
その色がピンとこなかったため以前から気になっていたアイシーグレーと紅芋みたいな紫のパレットをタッチアップして貰いました。
BAさんも「この色は・・・」と青みの強さからなのかお勧めしない感じでしたが、タッチアップしてみたら意外にも似合っていたので購入しました。
ですが同じ塗り方をしてもメイク動画も見て塗ってみてもどうしても紫がピンクに転んでしまいます。
ベースを塗ってアイシーグレーと重ならないように塗っています。
黄色い肌なのでこうなってしまうのでしょうか?
チップで濃く塗ってみましたら10分でピンクになります。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2023/8/2 15:48
青みを吸収する体質でしょうか、娘はブルベ冬で、青みを吸収するとよく言っています、
紫が大好きで使っていますが、元のアイシャドウよりも違っています、
最近はアイプライマーでベースを仕込むと発色が良くなるので悩みは少しは解消されているみたいです、
アイプライマーやベースを作って置くと青みも出やすいかなと思います、
トムフォードのアイプライマー、おすすめです!
紫が大好きで使っていますが、元のアイシャドウよりも違っています、
最近はアイプライマーでベースを仕込むと発色が良くなるので悩みは少しは解消されているみたいです、
アイプライマーやベースを作って置くと青みも出やすいかなと思います、
トムフォードのアイプライマー、おすすめです!
通報する
通報済み