ホームカラーで仕上がりイメージより暗く染める?

アオイリザルト

アオイリザルト さん

高校の冬期休暇中なので髪を染めているのですが、そろそろ終わるので髪を暗い色に戻そうと思ってます。
でも黒染めすると次にまた染めるとき色が入りにくいし、何だかんだで見た目のことに関しては黙認が多い学校なのもあって、できたら普通のホームヘアカラーで暗めの茶色に仕上がるものを使いたいなあと思っているのですが、「この色でもうちょっと暗めに仕上がればいいのになあ…」と考えているカラーがいくつかあります。
が、どうも私の髪は色が入りやすいようで、今までいくつかのホームカラーで染めたことがあるのですが、説明書通りに染めるとほとんど仕上がりイメージに忠実な色合い~少し明るめに染まるんです。


いま候補に入れてるヘアカラーのうちの一つが、髪をあまり痛めたくないのもあってミルクジャムヘアカラーのクラシックミルクティなんですが、これは仕上がりイメージどおりだと結構明るく染まりますよね。
意図的に暗めに染めるテクニックってあるんでしょうか?
無理なようであればおとなしく同シリーズの生チョコがナッシュあたりか、あるいはナチュラルブラウンのターンカラー程度にしておこうかなと思ってます。
ちなみに今はプリティア泡カラーのアンティークローズで染めてる状態です。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?