ジュリーク - Jurlique - 海外のものは、成分(処方)が違いますか?

はじめて投稿させて頂きます。
ジュリークに詳しい方にご回答いただければと思います。

ジュリーク(Jurlique)の製品を使用していますが、海外から輸入されたものと、国内デパートなどのショップで売られている商品は、成分が違うのでしょうか?

手持ちの商品は国内で購入しましたが、「Jurlique for Japan」という表記があります。(シールです)
これは「日本用の処方」であることを示しているのでしょうか?



現在、購入を検討しているものは、

●ハンドクリーム(シトラス)125ml
●ハーバル バランシングジェル 30ml or 100ml

この2商品です。


ネットで海外のものが半額以下で売られていたりするので、迷っています。

ジュリークの公式サイトでも、パラベンの仕様に関する日本処方についてはQ&Aに記載がありましたが、その他の成分についてはよく分かりません。
効果が劣ったり、悪い(?)成分が海外版のほうが多いのであれば、正規店で購入したいと思っています。

海外版の成分の情報も見つからず、比較できず困っています。

ご回答よろしくお願い致します >_<

ログインして回答してね!

Check!

2012/1/6 20:05

複雑な事情があるのですが、一発回答
こんばんは。

えとですねー、このお答えには色々色々色々~な一言では書き切れない裏事情があるのですが、まぁそれは上の検索のところに「海外」「処方」といったキーワードを打ち込んで過去のトピックを調べてみて下さい。
それ以上に書けない事は、メンバメでも下されば詳細説明申し上げます。

で、皆さんがこれを一発で見抜ける方法をお教え致します。

それは『生産国』です。

これは世界共通で輸出する際に必ず明記する義務があり、輸出・輸入品であれば必ず記載されています。
お書き下さった「Jurlique for Japan」がまさにソレで、これは日本処方です。
もしどこにも書かれていなければ、「販売しているお国で作られた製品」、という事になります。

ただ、日本処方だから成分が必ず異なるとは限りませんし、日本向け処方という訳ではなく単に生産したお国が異なるだけの事もよくあります。

まぁ、良し悪しは別として、これを懸命に調べてみる事は、ユーザーの皆さんにとってあまりありがたくない事も見えてくるかもしれませんので、そこはご容赦下さいませ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?