化粧すると落ち着かない。

私のように感じる方はいるでしょうか?
30代後半になり、あまりにも化粧をしないのもまずいと思い化粧をするのですが鏡を見るたびに嫌になりすぐに顔を洗ってしまいます。
若いころはそれなりにしていたのですが、25歳あたりからあんまり化粧をしなくなりました。

今は本当に気が向いた時しかしません。肌があんまり強くないのもありますが、化粧をするとニキビなり赤みが出る日があるので。
特にアイメイクは苦手ですればするほど、目が小さく見える気がします。目の幅がないので目は元から小さめです。そのうえ奥二重で腫れぼったい目です。アイラインもするとよけい小さくなります。黒のマスカラも・・・するとしたら茶色のマスカラです。
眼鏡をかけているのでアイメイクしてもあんまり意味がないような気さえします。何もしてない目の方が自分的には好きです。
昔あんなにマスカラも塗っていたのに・・懐かしい(笑)

せめて肌だけはどうにか綺麗に見えるようにしたいのですが、ファンデを塗ると塗ってない方がきれいに見える時もあります。一応お店で色を見てもらったので、色があってないとかはありません。
下地もパール入りでくすみが気にならないタイプです。

このまま化粧なしでも良いと思いますか?多少なりともした方がいいですか?
するとしたらどのようなものですればいいですか?教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

@猫

@猫さん

2011/12/29 14:51

同じですよ~
40代ですが、私もあまりお化粧らしいお化粧はしていません。
顔を均一にベタっと塗るのが、息苦しく苦手なのと
「このパーツはここにあります!」みたいにパーツ強調するのも、そう好きじゃないんですよ。

私のお化粧は「お化粧する必要のある用向き」または「気分が乗っている」時限定で、ご近所の買い物やお友達のお宅に訪問する時でしたら、日焼け止めにフェイスパウダーとグロスタイプのリップクリームを使う程度です。

必要があり気分が乗ってる時のお化粧も、アイメイクはマスカラだけ。アイシャドウはお化粧5回に対して1回使う程度ですよ~ 
アイラインに至っては、使うと目が充血する事が多いので、帰宅してメイクを落とす直前に、使って楽しむ程度です。

お肌に負担なく綺麗に見せるには、摩擦を起しにくいベースメイク方法が良いかと思います。
パウダーファンデーションを付属スポンジでバンバン塗りこむようなやり方は、痛いし痒いのでお勧めしません。

リキッドタイプをファンデーションブラシを使って、頬の辺りからファンデーションを伸ばしてから、細かい部分を水で濡らしてから絞ったメイク用のスポンジで仕上げると自然に仕上がります。

お化粧は、「しなくてはいけない」物ではないと思っていますし
するなら「自分に合った方法」がいいと思います。

顔の主な印象を決めるのは肌と眉ですので。、この2つのポイントさえ綺麗に見せられれば後は、気分や時間との相談でするオマケ的要素じゃないかと・・・・

肌を綺麗に見せるのは、お化粧ではなく日頃の生活習慣や、お手入れでコンディションを整え、日焼け止めで日焼けを防いで、軽いフェイスパウダーをメイク用ブラシで磨きこむように入れる。

眉は骨格に沿って不自然にならないよう整え、足りない部分をメイクで軽くけぶるように補う。

売り場で何をどう勧められ、どんなメイク方法を提案されたとしても、自分の良さや好みを知ってるのは自分だと思うのです。時代の流行メイクも必ずしも万人に合うとも限りません。なのでその時代のメイクのニュアンスとテクノロジーは受け入れて、後はしたいようにしちゃってますよ(笑)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?