シングルマザーのご家庭で育った方、もしよろしければご意見お聞かせください。
解決済み匿名 さん
ご覧いただき、ありがとうございます。
【状況】
生後8ヶ月の娘がおります。
訳あって夫と離婚することになりました。夫とは二度と会わないわけではなく、月2回の面会+娘が会いたいと言ったら、会わせられる環境にすることで、夫と話し合いを進めています。
わたしと娘は、わたしの実家でわたしの両親と一緒に暮らします。また、隣の家にはわたしの実兄家族が暮らしております。
また、わたしの職業は公務員で、現在育児休業中です。
夫からは養育費をもらうことができ、夫が学資保険に加入してくれます。
状況は以上です。
シングルマザーのご家庭で育った方に質問があります。
年代は問いません。様々な年代の方にお伺いしたいです。
【質問】両親が離婚したと理解できる年頃、また大人になったとき、シングルマザーの家庭で育ったことに対して、
①子どもの頃どう感じたか
②大人になった今はどう感じているか
③母にどうしてもらいたかったか
④今、母に想うこと
をお伺いしたいです。
もし、お答えいただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
【状況】
生後8ヶ月の娘がおります。
訳あって夫と離婚することになりました。夫とは二度と会わないわけではなく、月2回の面会+娘が会いたいと言ったら、会わせられる環境にすることで、夫と話し合いを進めています。
わたしと娘は、わたしの実家でわたしの両親と一緒に暮らします。また、隣の家にはわたしの実兄家族が暮らしております。
また、わたしの職業は公務員で、現在育児休業中です。
夫からは養育費をもらうことができ、夫が学資保険に加入してくれます。
状況は以上です。
シングルマザーのご家庭で育った方に質問があります。
年代は問いません。様々な年代の方にお伺いしたいです。
【質問】両親が離婚したと理解できる年頃、また大人になったとき、シングルマザーの家庭で育ったことに対して、
①子どもの頃どう感じたか
②大人になった今はどう感じているか
③母にどうしてもらいたかったか
④今、母に想うこと
をお伺いしたいです。
もし、お答えいただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2023/8/14 02:42
こんばんは。
①当時は私が(家を)支えなきゃと、とにかく必死でした。
②どちらと一緒に住むかを選ぶ事が出来なかったのが残念。
③母に本当にしっかりして欲しかった。
④他人だったら全く関わりたく無い程軽蔑してますが、心の中に愛して欲しいとまだ願っている自分(子供)もいて悲しくなります。
出来る限り子供が成人するまで恋人は作らない又は使っても家には当たり前の様に連れて来ない。子供との関係が物凄く良い(子供が演技をしている状態では無く)なら話した上で会わすが良いと思います。子供が物心付く前に再婚も有りですが、元夫と子供が接して行く以上子供の立場を第一に。
※母親に対して〇〇だったら良かったのにが込められている為キツめの書き方になってます。
①当時は私が(家を)支えなきゃと、とにかく必死でした。
②どちらと一緒に住むかを選ぶ事が出来なかったのが残念。
③母に本当にしっかりして欲しかった。
④他人だったら全く関わりたく無い程軽蔑してますが、心の中に愛して欲しいとまだ願っている自分(子供)もいて悲しくなります。
出来る限り子供が成人するまで恋人は作らない又は使っても家には当たり前の様に連れて来ない。子供との関係が物凄く良い(子供が演技をしている状態では無く)なら話した上で会わすが良いと思います。子供が物心付く前に再婚も有りですが、元夫と子供が接して行く以上子供の立場を第一に。
※母親に対して〇〇だったら良かったのにが込められている為キツめの書き方になってます。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2023/8/14 11:36
匿名 さん
お忙しい中、ご回答いただき、ありがとうございました。
シングルになることで、子に何ができるか、何をしてあげるべきなのか、自分の考えだけでは足りないと思い、質問させていただきました。
再婚に関しては全く考えていなかったので、時期についてとても参考になりました。娘を第一に考えます。
ご自身の体験談をご丁寧に本当にありがとうございました。