半分美容外です。義妹への出産祝い(お金以外に送るなら)
解決済み匿名 さん
身バレ防ぐため匿名、半分美容外の質問ですみません。
来月弟夫婦に第一子が誕生予定です。
弟は長男で、初めてのお嫁さん(言い方古くてすみません)ということもあって鬱陶しい小姑にならないためにも、出産祝いにとりあえずお金を渡す予定なんですが
(というか、今後の義妹、子どもの誕生日等は基本お金が良いかと思ってるのですが。)
質問は
★義姉、義家族からお金以外にもらって嬉しかった、喜ばれた贈り物があれば教えてください。
今考えているのは、バスローブ、赤ちゃんも大人も使えるボディソープや顔も体も1本で保湿できるものなどです。
★おすすめのボディソープや保湿化粧品あればタグ付けしてくださると嬉しいです。
義妹は30代前半で、いつもニコニコして可愛い雰囲気です。
来月弟夫婦に第一子が誕生予定です。
弟は長男で、初めてのお嫁さん(言い方古くてすみません)ということもあって鬱陶しい小姑にならないためにも、出産祝いにとりあえずお金を渡す予定なんですが
(というか、今後の義妹、子どもの誕生日等は基本お金が良いかと思ってるのですが。)
質問は
★義姉、義家族からお金以外にもらって嬉しかった、喜ばれた贈り物があれば教えてください。
今考えているのは、バスローブ、赤ちゃんも大人も使えるボディソープや顔も体も1本で保湿できるものなどです。
★おすすめのボディソープや保湿化粧品あればタグ付けしてくださると嬉しいです。
義妹は30代前半で、いつもニコニコして可愛い雰囲気です。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2023/8/17 20:21
喜ばれたものは「商品券」です。
かさばらないのと、相手が好きな時にほしい物を買うために使えるので、
贈り物として嬉しかった上にとても助かったと言われました。
バスタオルやスキンケア商品などいろんなものがありますが、
そういった物は結果的に送り側の好みで選ぶため押し付けてしまう形に
なるので、相手によっては迷惑に感じることもあるようです。
なので、お祝いやプレゼントには商品券やカタログギフトを
贈るようにしています。
ちなみに産後は肌質が変わる人もいるので、
肌につける物をプレゼントするのは避けた方が良いかもしれません。
かさばらないのと、相手が好きな時にほしい物を買うために使えるので、
贈り物として嬉しかった上にとても助かったと言われました。
バスタオルやスキンケア商品などいろんなものがありますが、
そういった物は結果的に送り側の好みで選ぶため押し付けてしまう形に
なるので、相手によっては迷惑に感じることもあるようです。
なので、お祝いやプレゼントには商品券やカタログギフトを
贈るようにしています。
ちなみに産後は肌質が変わる人もいるので、
肌につける物をプレゼントするのは避けた方が良いかもしれません。
通報する
通報済み