要領が悪い
解決済み匿名 さん
頑張ってる方って無口でいてもわかりますか?
やる気がある目、時間的余裕を持てるように移動する時は早歩き、荷物を軽くしてとにかく無駄をなくすを仕事で徹底してますが、やる気ないの…?と誤解されます
返事の時、はい!頑張ります!とアピールも必要ですか?
アドバイスいただけたら嬉しいです
やる気がある目、時間的余裕を持てるように移動する時は早歩き、荷物を軽くしてとにかく無駄をなくすを仕事で徹底してますが、やる気ないの…?と誤解されます
返事の時、はい!頑張ります!とアピールも必要ですか?
アドバイスいただけたら嬉しいです
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2023/8/19 11:41
分かる人は分かります。成果も出ますし見ていれば態度も分かりますもの。
それと、会社の周りの人達が匿名さんのような動きをしていない場合は裏目に出ているかもしれません。
無口な人を理解してくれる人ではない、視野が少し狭い人達なのでしょうかね。
そういう人達がいる会社に勤める場合は、そういう挨拶も必要なのかなと思いました。
ですが私が行った会社や私が見てきた方達は、無口でも周りの人から一生懸命に頑張っている人は「頑張ってる」「一生懸命で可愛い」「無口だけど本当にあの人は凄いよ」と良い評価されていますよ。
なので、普通であればあまり必要ないと思います…
お仕事、とても一生懸命にされていてお疲れ様です。
どうか、匿名さんが良い評価をされますように…!
それと、会社の周りの人達が匿名さんのような動きをしていない場合は裏目に出ているかもしれません。
無口な人を理解してくれる人ではない、視野が少し狭い人達なのでしょうかね。
そういう人達がいる会社に勤める場合は、そういう挨拶も必要なのかなと思いました。
ですが私が行った会社や私が見てきた方達は、無口でも周りの人から一生懸命に頑張っている人は「頑張ってる」「一生懸命で可愛い」「無口だけど本当にあの人は凄いよ」と良い評価されていますよ。
なので、普通であればあまり必要ないと思います…
お仕事、とても一生懸命にされていてお疲れ様です。
どうか、匿名さんが良い評価をされますように…!
通報する
通報済み
関連度の高いQ&A