親を亡くした経験がある方に聞きたいです。

no Image

匿名 さん

親がいつか亡くなってしまうことを考えると怖く、それで毎晩不安になってしまいます。
普段離れて暮らしているのでしばらく連絡がないと不安になりますし、かといって地元に帰ることも難しいので常に不安です。
もし自分の知らない間に親が倒れて、最期に会えないかもしれないと思うと、泣きたくなります。
でもいつかは私もそれを乗り越えなければいけないと思うので、皆さんの「親にしてあげられて良かったと思うこと」「後悔してること」「親の逝去を乗り越えた経験」が聞きたいです。
長文ですみません。

ログインして回答してね!

Check!

2023/8/25 07:08

親が先に逝くのが幸せなのでしょう。最後まで子供の事を心配しながら。
母を9年前に看取り、父を昨年看取りました。合わせて15年位介護しました。
母が亡くなるころ父が病気になり仕事ができなくなり一人で置いて置ける状態ではありませんでした。母が施設に入る時に父は私と母に出てけと言いました。週に3-4日面倒を見に帰っても父に知らんぷりされてました。が、夜怯えているのでアパートの更新をせず、再就職を諦め実家に戻りました。戻ってきてくれたら嬉しいとも言ってくれたので。
母が亡くなってからは子供のようでした。徐々に衰え定期認知症が急に進み最後は施設から病院でした。いつ連絡が来るか心配した期間でした。父の口癖はお前たちの年金は大丈夫なのか?でした。
父が亡くなって遺産分割をして初めて分かった貯金がありビックリしました。母が働けなくなってから一人でガムシャラに働いていたけれどこんなに沢山あるならゆっくりすれば長生きしたかも…。90歳で亡くなったので大往生ですが。もう少し生きてくれても良かったと思いました。
それを思うと介護以前の色んなことを許すしかないなと感じました。
私は両親の死に目には間に合わずでした。母の病院に向かうとき大泣きしました。それ以来親の死に関しては泣きません。去年から鬱で薬飲んでます。
介護をほぼ一人でやり切ったので後悔はありませんが、もっと元気なうちに話をしたかったな!両親は特別仲がいいとか悪いとかではなかったけれど揃って私の夢に出てきてくれます。
私は親のお陰で生きてるんだとつくづく感じます。残してくれたもの大事にしますといつも思ってます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?