もちもち×艶肌になるには

いつも皆様の回答を参考にさせて頂いています。本当にありがとうございます。

今回はタイトルにあります通り、ベースメークをもちもちで艶がある感じに仕上げたいのです。…が、大学生にもなってお恥ずかしいのですがメイク超初心者なもので不自然な仕上がりな上に、なんと説明したらよいのか…まだらになってしまうのです。(とくに口の周り)

私はアトピーで超敏感肌なので、現在皮膚科に通院中のため、下地代わりに肌の保護も兼ねて皮膚科で処方されているヒルロイドというクリームを塗っています。(ご存じのない方には大変わかりにくい説明になってしまい恐縮ですが、白いクリームで固くはありませんが結構こってりしたクリームなんです)
肌の保護なのでこれは欠かせないのです。
現在はヒルロイドクリームの上にハダラボのBBクリーム、最後にマジョリカマジョルカのプレストポアカバーをしていますが、理想通りの仕上がりには到底…(>_<)

乾燥が原因だと考えたのですが、ヒルロイドクリームは結構べっとりした感じなので乾燥はしてない…はずなのですが。

それとも逆にヒルロイドクリームが原因でよれてしまっているのでしょうか?

艶肌を望んでいるのに矛盾してしまうかもしれませんが、リキッドはやはり毛穴につまるイメージがあったりパウダーファンデーションよりも敏感肌にとってはダメージが大きい気がしてしまうので、使用は控えたいです。

ちなみにパウダーファンデーションは、リンメルのミネラル、ケイトのミネラルを持っているので、これらを使用したいと考えております。

かなり長文になってしまい読みにくい上、矛盾した要望になってしまうかもしれませんが、どうか改善点を宜しくお願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

2012/1/7 02:35

ベースメイク
アトピー肌で敏感でしたら、やはりヒルドイドが必要になるでしょうか…。。



アトピー肌ではないのですが、皮膚が荒れた時に、ヒルドイドを使っていました。



最近は落ち着いているので私の場合、ヒルドイドの使用は少なくなりましたが…、


ヒルドイドクリームは使用した事がありますよ。


ローションやソフト軟膏も使用しました。


クリームはやはりベタ付き易いかも知れませんね‥。


ヨレ易かったです、私の場合ですが。。


ソフト軟膏の方が、伸びは良く、少しだけですがベタ付き難いかも知れません。


保湿力の付いては、私の場合、ソフト軟膏、クリーム、


あまり差を感じませんでした。


ソフト軟膏の方が、私は使い易かったですよ。


ソフト軟膏、クリーム、どちらの場合にも、保湿剤を付けたら、直ぐにメイクではなく、少し時間を置いて、ある程度お肌に馴染んだら、ティッシュオフして、ベースメイクするようにしてみると、少しは違うかも知れません。


あまり参考にならないかもですが…(ノ_・。)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?