外見を気にする大切さについて教えてください

私は21歳の大学4年生です。
今まで遊びに行く時しかメイクや髪型や服装を気にしたことがありません。
学校にはノーメークやボサボサの髪型のまま、毎回同じような服装で行ってしまうことがほとんどです。

しかし、4月から社会人になるのでこのままではいけないと思い、
どうしてメイクや髪型や服装を気にしないのか深く考えてみました。
時間がない、寝ていたい、やる気がない等様々なことを思っていることに気がつきましたが、、
「人はそんなに他人の外見を気にしていないのではないのか」と思っていることが1番の原因だと気がつきました。

そこで、どのぐらい他の人の外見を気にしているのか教えて頂けないでしょうか?
また、外見を気にする大切さ等も教えて頂けると幸いです。

よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2012/1/9 16:30

すごーく現実的な話をします
会社が女性を雇う時は、「うるおい」「心の豊かさ」を求めている事がとーっても多いです。
仕事だけ出来ればいいのなら、男性を雇った方が得なんです。
身体も頑丈だし、長い間勤めてくれるでしょうし。

笑顔、挨拶、身だしなみ。
綺麗な文字を書ける、お花を活けられる、穏やかに電話応対ができる。
朝早く出勤し、掃除をする。帰る前に、身の回りを片付ける。
周りを柔らかな空気にしてくれる人は、皆に大事にしてもらえます。
そんな先輩には私もたくさん助けて頂きました。

・仕事がバリバリできて全く笑わず身だしなみが適当で遅刻の多い人
・仕事はほどほどで笑顔と挨拶が素敵で身だしなみのちゃんとした早起きの人

会社が傾いたらまずバリバリの人が肩を叩かれます。「次の会社が有るでしょ?」って。
外見を気にしないと、段々と扱いは人ではなく、物に近づいていくんです。

少し話は変わりますが、
身だしなみって早起きしないとできないですよね。
早起きして綺麗に身だしなみをして人より早く出勤すると、
自然と皆から仕事を手伝ってもらえるようになります。

準備をして時間を守る人=誠実な人=ウソをつかない人 
と言う風に私は見ています。大体当たります。
そんな人の事はいつでも助けてあげたくなります。

今無駄だと思っている事にも触れてみて下さい。
自分を守るためにも。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?