化粧直し

no Image

匿名 さん

普段、
・おでこにエテュセのフェイスエディション(プライマー)
・全体にコスメデコルテのサンシェルターマルチプロテクション コンフォート
・(たまにケイトのフェイスパウダーZ オイルブロック)
・エクセルのオーロラティック ブラッシュ(チーク)
・(たまにエクセルのグロウプリズム ハイライト)
・その他アイメイクやリップ

この順番でメイクをしています。普段は仕事後そのまま帰宅か寄ってもスーパーなんですが、たまに出かけたり人に合います。お昼には眉毛は薄くなっていて、チークやハイライトも消えてしまいます。日中にお化粧直しをする時間がないので、崩れたら帰りに直すことになるんですが、このようなメイクの時にはどのように直したらいいのでしょうか?(特にチークやハイライト)

ログインして回答してね!

Check!

2023/9/15 12:45

普段その手順でメイクをしているなら、フェイスパウダー、メイクキープミストのひと手間を加えるだけでメイク崩れは格段に減ります。

やはり、チークやハイライトをしたら上から粉ものを被せ、ミストで、がちっとセットしないとどうしても無防備な状態になってしまいます。

言ってしまえば鎧を着ないで戦場に出るようなものです。
(ちょっと大げさですが)

もしフェイスパウダーをしているのなら、
落ちにくいチークの塗り方の一つとしてフェイスパウダー前にチークを仕込むとかなり落ちにくくなります。
コスメデコルテ サンシェルターのみで肌補正を終わらせているならその後です。
リキッドファンデやクッションファンデを持っているならその後です。
粉ものの上にパウダーチークを重ねるとどうしても密着力が弱まり剥がれやすくなります。
土台が少々しっとりしている方が粉ものの定着力は上がります。
チークを塗る際はブラシを擦らないように。(ファンデなど剥がれやすくなります。ポンポン載せて方が崩れにくいです。)

上からパウダー重ねればさらに固定されやすくなります。

使うチーク、ハイライトも粉ものから練り物(クリームとかリキッドとか)にするとよりなくなりにくいです。(肌からなくなりにくい)

眉毛を描く際もできれば事前に眉の油分をティッシュオフやパウダーを仕込んでサラサラな状態にしておくと色持ちも良くなります。

化粧直しは余分な皮脂をティッシュオフするかビオレのシートで吸着、UVパウダーなどを塗って薄くなった部分を修正しミストで仕上げると良さそうです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/17~10/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?