最近の悩み

解決済み
現在中学3年生です。3年になってクラス替えがあり、いつも仲良い子たちみんなと離れてしまってクラスで1人でいたのですが、偶然私と同じ1人の子(Aちゃん)がいてもともと話す仲だったのですが、いつも一緒にいる子になりました。最初はAちゃんとずっと一緒にいてクラスに馴染んでました。ですが、ある時Bちゃんが私たちの中に入ってきて、最初は3人で仲良くしてる感じで修学旅行の班も3人一緒がいいねって話してて楽しかったし、Bちゃんがそこまで私たちの方に寄ってこなかったのでまだ楽しかったんです。でも最近は、AちゃんとBちゃん2人でずっと仲良くしてて、私が入っても私がいないかのように喋ってるんです。その姿みてると、たとえば私が遅れてあとから追いかけてても、何も気にせずに行っちゃうんだろうなあと思います。以前なら私が遅れてても待っててくれたと思うし、「○○(私の名前)はやくー!」って言ってくれたと思うんです。それくらい以前は3人で仲が良かったんです。Bちゃんとは修学旅行の班が一緒で、Bちゃんは班が一緒なので話すけど、遠くの席にいるAちゃんと私の目の前で話しててなんか嫌な気持ちです。2人組とか3人組とか作ってーって言われてもBちゃんが「Aちゃん!Aちゃん!」って私のことなんて一切気にしてくれないし、私もめんどくさいのでそういう時は他の人の所に行くようにしています。Aちゃんは前より私と話す時テンション低くなったように感じてます。前は朝学活が終わると「トイレ行こ~」と私の席まで来て毎日のように言ってくれてたAちゃんが最近来なくなりました。逆にBちゃんやその周りにいる子たちとの方が、笑ってて楽しそうに見えます。でも唯一思うのは教室移動の時はBちゃんは必ず他の子と行くんです。なのでその時は、Aちゃんと行きも帰りも2人で一緒です。なのでそれだけがよくわからなくて、でも逆にそれもなくなったら本当にいてもいなくても分からない存在になるんだろうと思っています。私が自分から行かないと輪に入れないし、向こうから呼んでくることなんてないと思ってます。話す時はAちゃんと話すけど前よりも教室移動の時話さなくなったし、今は無言になりそうで気まずいくらいです。でも教室移動の時は私が遅いと待っててくれるし、一緒には行ってくれるんです。もう何が何だかわからないです。こういう時どうしたらいいですか?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?