一重まぶたのアイシャドウ
私は一重まぶたです。
でも、それが嫌なわけではなく、二重にしたいわけでもありません。
むしろ「一重まぶたは『悩み』」という風潮が悩み(笑)
なんですが、アイシャドウ選びがいつも悩みます。
二重まぶたと同じようには塗れないので、イメージがわかず、選び辛い…。
モデルさんはみんな二重なので(^_^;)
今はケイトの二色シャドウのゴールドなんですが、他に一重の方のオススメありませんか?
ちなみにナチュラルメイク派で、アイライナーはブラウンのペンシル使ってます。
よろしくお願いします!
でも、それが嫌なわけではなく、二重にしたいわけでもありません。
むしろ「一重まぶたは『悩み』」という風潮が悩み(笑)
なんですが、アイシャドウ選びがいつも悩みます。
二重まぶたと同じようには塗れないので、イメージがわかず、選び辛い…。
モデルさんはみんな二重なので(^_^;)
今はケイトの二色シャドウのゴールドなんですが、他に一重の方のオススメありませんか?
ちなみにナチュラルメイク派で、アイライナーはブラウンのペンシル使ってます。
よろしくお願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2012/1/31 17:02
人によるけども
私も一重です。
お化粧カウンターに行くとBAさんからおかしな目元にされてしまう人の一人です。
私も自分の目が嫌いではないけど、アイシャドウは悩んだ覚えがあります。
もういっぱい回答している方がいらっしゃいますが
やはり伏目時がコワいぱきっとした極太アイラインは厳禁なのですね。
私のポイントは二つ
★ポイント1 アイラインはシャドウ締め色だと楽。ぼかした太めラインが自然
★ポイント2 下アイラインは目尻側のみに、やはりぼかして入れる
私は基本的に睨んでるとか言われないタイプのまん丸アイなので
二重さんと同じようにメイクすると、目の縦幅が強調されすぎてびっくりした時の顔。。。というかピエロみたいな感じになります。
私と同じなら、目尻側のアイラインを太めかつ長めにぼかすといいと思います。
好みに合わせて跳ね上げたりたれ目にしてみたらいいですよ。
もし目が細いタイプだと思うなら。。。パール系の明るい色(黄色かピンクだとよりいいかな)を下まつげのすぐ下の涙袋にのせると縦幅が出て大きく見えるのでおすすめです
ちなみに私はゴールド系を塗ると顔色が悪く見えてしまうことが多いので苦手です。顔色が変わらない色であればなんでもいいと思いますよ。
多色系パレットの場合は、明るい色(ベースカラー)は二重の人同様にまぶた全体に入れます。
他の色は二重の人に比べて細く、かつ目尻側太くなるようにグラデーションをつけます。
ちなみに
私は寄り目がちなので丸いとコワいことから目の幅を強調するメイクしかしません。
ぴたぱんさんにもやっていくうちにぴったりの方法がみつかるんじゃないかなと思います。
私も一重です。
お化粧カウンターに行くとBAさんからおかしな目元にされてしまう人の一人です。
私も自分の目が嫌いではないけど、アイシャドウは悩んだ覚えがあります。
もういっぱい回答している方がいらっしゃいますが
やはり伏目時がコワいぱきっとした極太アイラインは厳禁なのですね。
私のポイントは二つ
★ポイント1 アイラインはシャドウ締め色だと楽。ぼかした太めラインが自然
★ポイント2 下アイラインは目尻側のみに、やはりぼかして入れる
私は基本的に睨んでるとか言われないタイプのまん丸アイなので
二重さんと同じようにメイクすると、目の縦幅が強調されすぎてびっくりした時の顔。。。というかピエロみたいな感じになります。
私と同じなら、目尻側のアイラインを太めかつ長めにぼかすといいと思います。
好みに合わせて跳ね上げたりたれ目にしてみたらいいですよ。
もし目が細いタイプだと思うなら。。。パール系の明るい色(黄色かピンクだとよりいいかな)を下まつげのすぐ下の涙袋にのせると縦幅が出て大きく見えるのでおすすめです
ちなみに私はゴールド系を塗ると顔色が悪く見えてしまうことが多いので苦手です。顔色が変わらない色であればなんでもいいと思いますよ。
多色系パレットの場合は、明るい色(ベースカラー)は二重の人同様にまぶた全体に入れます。
他の色は二重の人に比べて細く、かつ目尻側太くなるようにグラデーションをつけます。
ちなみに
私は寄り目がちなので丸いとコワいことから目の幅を強調するメイクしかしません。
ぴたぱんさんにもやっていくうちにぴったりの方法がみつかるんじゃないかなと思います。
通報する
通報済み