職場の人間関係やいじめについて
匿名 さん
30代女性です。
自分がどれだけ職場の
雰囲気作りに勤めよう、
雑談を振ろう、と心がけていても
何をしても怒らないからって
“弱者“とみなされたり、
普通に私情で職場いじめがあり
精神的に疲れて退職してしまいます。
周囲の人間は
「いじめは当たり前」と
思っているようです。
そのため、優しさのかけらも
ありません。自己中で性格が悪いです。
意地悪な女の子がそのまま
歳をとったのと変わりません。
また、ちょっと仕事ができない人や
少し個性的な人に対して行うので
周りの人も流されてしまいます。
私は、気は全く強くはありません。
少女のように傷ついて、
転職を何回もしていいでしょうか。
いじめをする人は、いつも自己中で
考え方が幼くて、意地悪なのではなく、
自分より強い人には猫をかぶって
(我慢して)
いい子ぶる狡猾さもあります。
なので、強い人は何も
言われないんです。
言いやすい人だけが標的。
私は、最初に「この上司なら」と
思ったけれど騙されました。
自分がどれだけ職場の
雰囲気作りに勤めよう、
雑談を振ろう、と心がけていても
何をしても怒らないからって
“弱者“とみなされたり、
普通に私情で職場いじめがあり
精神的に疲れて退職してしまいます。
周囲の人間は
「いじめは当たり前」と
思っているようです。
そのため、優しさのかけらも
ありません。自己中で性格が悪いです。
意地悪な女の子がそのまま
歳をとったのと変わりません。
また、ちょっと仕事ができない人や
少し個性的な人に対して行うので
周りの人も流されてしまいます。
私は、気は全く強くはありません。
少女のように傷ついて、
転職を何回もしていいでしょうか。
いじめをする人は、いつも自己中で
考え方が幼くて、意地悪なのではなく、
自分より強い人には猫をかぶって
(我慢して)
いい子ぶる狡猾さもあります。
なので、強い人は何も
言われないんです。
言いやすい人だけが標的。
私は、最初に「この上司なら」と
思ったけれど騙されました。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2023/9/17 15:10
何だかんだ言ってイジメがない職場や団体なんてありえません。
それでイジメ耐えられず逃げるように辞めて次に言ってもまた同じ事の繰り返し。
私も職場でイジメられてましたが私には何の非もないから無視して仕事してたら少なくとも直接悪口は言われなくなりました
貴方が何も悪くないなら無視してりゃ良いんです
それでイジメ耐えられず逃げるように辞めて次に言ってもまた同じ事の繰り返し。
私も職場でイジメられてましたが私には何の非もないから無視して仕事してたら少なくとも直接悪口は言われなくなりました
貴方が何も悪くないなら無視してりゃ良いんです
通報する
通報済み