緊張しすぎて生活に支障が出ています。

解決済み

no Image

匿名 さん

私は小さい頃から人前に出たり話したりする時、尋常じゃないほど緊張します。
吐き気、腹痛、血圧上昇、汗が止まらない等色々な症状が出ます。
今社会人で人前に出て説明することが多いのですが、何年経っても慣れることはなく最近は逃げ出したくなります。
あと自分が何を喋っているか分からなくなり、その空気感に耐えられず泣きそうになったこともあります。
一度発表がある時お休みをしてしまいました。
決してサボって楽して仕事をしたいとかではなく、一生懸命やっていきたいですし支障が出ない程度までに回復したいです。
緊張して当たり前、あなたが弱いだけ、と言われ続けてきたのですが正直何かの病気なのではないかと思ってしまいます。
例えば11月に人前に立つことが決まった場合、もう今から緊張するんです。
心臓がぎゅっとなりそれしか頭で考えられなくなってしまい苦しくなります。
転職も考えましたが面談等考えただけで怖くなって吐きそうです。
一年で体重が10キロ以上落ちました。
どこに相談していいか分からずここに書かさせていただきました。
メンタルクリニックに行った方がいいでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2023/9/25 07:06

解決済みですが、私(メンタル疾患で闘病中)と同じ症状や経験が多く、文面から心身の辛さが良く伝わってきたため、参考までにコメントさせて頂きますね(*^ω^)!

こうして質問の内容を書かれただけでも、ほんの少~し…体の力が一瞬でも抜けて、心身が「ふぅ~」と落ち着けましたか?
質問者さん(^ω^)ノシ
ネットに苦しい事を書く時は“匿名”の方が良いのです(・∀・)お薦めですよ!

ご家族&ご友人達に、勇気を出して打ち明けようとすると、逆に緊張してしまいますよね…「貧血・低血圧」の様な症状が出て、苦しい症状が更に苦しくなってしまうと思います。

まず……カウンセリングを受ける前に、この場やYahoo!知恵袋など、匿名で質問や苦痛を吐き出しましょう。
(もちろんニックネームを作ってもgood.)
実際にカウンセリングを受けた方からの感想や、同じ症状で通院している方のご意見…etc. たくさん質問して、たくさん情報を集めてみて下さい(*^ω^*)

私は今の心療内科(メンタルクリニック)に落ち着くまで、相性の良い医師・カウンセラー・クリニック・精神科へ足を運びました
口コミや評判が良くても、患者さん一人一人に個性があるよう、医師の診察やカウンセリングが「息ぴったり」…と、スムースに見付からないのが心の病あるある(涙)です。
もし「一度メンタルクリニックに行ってみようかな?」と思われたら
「ここの大きな病院が一番良さそう!」と1件に絞らず、質問者さんが無理なく通える距離で、3件ほどリストを決めてみて下さい。
小さく地味~な個人クリニックが「当たり」というケースも多々あります(私の経験から)。

ゆっくり呼吸し、メモを書いてみて下さい(診察の時に役立ちますよ~)
ご自身が今「何に対し不安なのか?どんな時に症状が出やすいのか?」
心・体・生活、悩みから楽しい事まで、喜怒哀楽を書いてみましょう。
私みたいに、メンタルが不調だと文書が纏まらないですよね(汗。
上手く表現できない事もまた、医師やカウンセラーに伝えてみて下さい(^∀^)
相性が合わなければ、セカンドクリニックへGO!
話の聞き上手な、優しい友人・知人がいらっしゃれば、通院などへ一緒に行ってもらうと安心ですね。
【急がば回れ】焦らずゆっくり少しずつ、お互い一緒に治していけたら良いですね(*^∀^*)

★長文乱文、的確な回答でなくて失礼致しました
★何かあれば、メンバーメールなど声をかけて下さいませ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?