自分が使えなすぎて辛い
匿名 さん
しょっちゅうミスをします。
身分証の取り違え、クレジットカードの取り違え、納入品の誤り、送金先の誤りなど学生時代から今に至るまでどこにいっても後で思い出して死にたくなるようなそこで出来る最上級の失敗をしてしまいます。
こんな私が正社員として雇われてるのが申し訳なくてミスをするたびに消えたい気持ちです。しかし仕事をしないと生きられないしこんな私が個人事業主になれるはずなどなく辞めたら収入が無くなってしまうので図々しく居座るしかありません。
もちろん再発防止の努力はしていますが定期的になにかしらやらかします。
いつでも社会に居場所がありません。
生きるのが辛いです。
こんななんの価値もない私はどう生きたら良いでしょうか。
身分証の取り違え、クレジットカードの取り違え、納入品の誤り、送金先の誤りなど学生時代から今に至るまでどこにいっても後で思い出して死にたくなるようなそこで出来る最上級の失敗をしてしまいます。
こんな私が正社員として雇われてるのが申し訳なくてミスをするたびに消えたい気持ちです。しかし仕事をしないと生きられないしこんな私が個人事業主になれるはずなどなく辞めたら収入が無くなってしまうので図々しく居座るしかありません。
もちろん再発防止の努力はしていますが定期的になにかしらやらかします。
いつでも社会に居場所がありません。
生きるのが辛いです。
こんななんの価値もない私はどう生きたら良いでしょうか。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2023/9/25 08:19
おはようございます。
お辛い様子伝わってきました。
まずはそれでも正社員で働けていることは自信を持っても良いじゃないのでしょうか。
ミスをしたらまずは内容を書きだして何を気を付けたらよかったのか整理してみたり、お仕事をしたときにミスがないか何度もチェックしてみたりするのはどうでしょうか?
ご自分を責めないでください。
価値のない人間なんていないと思います。
私もどちらかというとおっちょこちょいで、頑張ろうとすればするほど結果がついてこないことも多々あります。人間だもの、ミスはある。大事なのはこれからどうするかだと私は思っています。
お互いマイペースで頑張りましょうね!
お辛い様子伝わってきました。
まずはそれでも正社員で働けていることは自信を持っても良いじゃないのでしょうか。
ミスをしたらまずは内容を書きだして何を気を付けたらよかったのか整理してみたり、お仕事をしたときにミスがないか何度もチェックしてみたりするのはどうでしょうか?
ご自分を責めないでください。
価値のない人間なんていないと思います。
私もどちらかというとおっちょこちょいで、頑張ろうとすればするほど結果がついてこないことも多々あります。人間だもの、ミスはある。大事なのはこれからどうするかだと私は思っています。
お互いマイペースで頑張りましょうね!
通報する
通報済み