セルフまつパ

セルフまつパをすると、うまくかけれる時とそうでない時の差が激しいです。

まつ毛の長さはあるのですが元々髪質が細いのでまつ毛の一本一本も細いです。
うまくかけれる方法はありますでしょうか。うまく巻き上げるのはもちろんですが、一剤、二剤の時間を例より数分長めにするとかでしょうか。

また、手持ちのロッドはこれです。二重なのですが瞼が厚いので餃子型は上手くつかず、右の棒型にしました。この目のタイプのロッドのおすすめとかも聞きたいです。


(セルフまつパは危険ですと言った求めてないコメントは非常に迷惑なので結構です。ブロックします。

ログインして回答してね!

Check!

2023/9/28 21:04

私も左右差が出て、右はいいけど左は失敗…なんてことがよくありますのでお気持ちとても分かります泣

ロッドは私の場合付属していたものしか使っていなくて、餃子型です。
まつ毛が細いのでしたら、時間を長く置くとチリチリになる可能性があると思います…
根元だけにして毛先は塗らず、爪楊枝でしっかり整えるといいかもしれません。(実践済みだったらすみません)

質問者からのコメント

2023/9/28 23:34

こんばんは。ありがとうございます!

これまで4回ぐらいしてるのですが、やる度に下手になってる気がします...笑 そして同じく片方だけ上がらないから長さの問題なのかなぁとも思っています。

チリチリになるって意見もかなり散見するので、液の時間の問題でもなさそうなんですよね...
次やる時はきちんと綺麗に巻いてからやってみたいと思います。ありがとうございます!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?