セルフまつパ

セルフまつパをすると、うまくかけれる時とそうでない時の差が激しいです。

まつ毛の長さはあるのですが元々髪質が細いのでまつ毛の一本一本も細いです。
うまくかけれる方法はありますでしょうか。うまく巻き上げるのはもちろんですが、一剤、二剤の時間を例より数分長めにするとかでしょうか。

また、手持ちのロッドはこれです。二重なのですが瞼が厚いので餃子型は上手くつかず、右の棒型にしました。この目のタイプのロッドのおすすめとかも聞きたいです。


(セルフまつパは危険ですと言った求めてないコメントは非常に迷惑なので結構です。ブロックします。

ログインして回答してね!

Check!

2023/9/28 21:48

私もうまく行くときと行かないときの落差が激しいです…。結局、待機時間に落ちてきちゃうと仕上がりがよくないので、しっかりと落ちないように個体したり、待っている間は仰向けになってロットが落ちないようにしています。あと、ラップとかをかけておくとしっかりかかるといいますが、ズレやすくなるので、やらないほうがかかりがよい気がしています。

質問者からのコメント

2023/9/28 23:37

ありがとうございます
よくYouTubeとかやってる方を見ると両目一気にやってる方も多いですが、私は時間かかっても片目ずつにしています。

経験なのかなぁとも思いますが1回かけると次は早くても1ヶ月半が頻度の目安だから、忘れてしまいますよね(>人<;)
ラップはまだ試したことなかったのでやってみたいと思います。ありがとうございます!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?