うつ病
解決済み
自律神経失調症、適応障害と言われてから早7ヶ月たちました。現在23歳です。
最初の頃はどうにか仕事にも行けていましたが現在は休職2ヶ月目に入ろうとしています。6年目に入って働けなくなってしまいました。
突然涙が出てきたり常に気力がなく部屋で寝ているだけといった状態です。
休日、たまに外に出て家族や優しく関わってくれる人とご飯に出かけたりはできる状態です。
暖かいLINE等誘いのLINEをみると嬉しい反面申し訳ない気持ちもあったり「なんで自分だけこんなんなんだろ」とせめてしまうことも多々あります。
少し前までは好きだったことも興味がわかなくなってしまったり、当たり前に出来ていたことが出来なくなっています。
薬を飲んでもなかなか良くなることもなくこれから治るのか不安しかありません。
甘えにはなりますがこんな私に励みになるようなお言葉を頂けたら嬉しいです。
最初の頃はどうにか仕事にも行けていましたが現在は休職2ヶ月目に入ろうとしています。6年目に入って働けなくなってしまいました。
突然涙が出てきたり常に気力がなく部屋で寝ているだけといった状態です。
休日、たまに外に出て家族や優しく関わってくれる人とご飯に出かけたりはできる状態です。
暖かいLINE等誘いのLINEをみると嬉しい反面申し訳ない気持ちもあったり「なんで自分だけこんなんなんだろ」とせめてしまうことも多々あります。
少し前までは好きだったことも興味がわかなくなってしまったり、当たり前に出来ていたことが出来なくなっています。
薬を飲んでもなかなか良くなることもなくこれから治るのか不安しかありません。
甘えにはなりますがこんな私に励みになるようなお言葉を頂けたら嬉しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2023/9/30 18:57
うつ病は脳のエラー、きちんとした病気です。私も一時期なりつらい気持ち分かります。
朝散歩に行くと心のバランスが良くなる気がします。マインドフルネスとか無の時間を作ったり自分が集中できる事をしてフロー状態を作り不安を考え無い事がいいと思います。
あと実は甘い食べ物の幸せは15分しか続かず、うつ病を悪化させるそうなのでできる範囲で控えるといいみたいです。
自分の人生楽しんで下さい。
朝散歩に行くと心のバランスが良くなる気がします。マインドフルネスとか無の時間を作ったり自分が集中できる事をしてフロー状態を作り不安を考え無い事がいいと思います。
あと実は甘い食べ物の幸せは15分しか続かず、うつ病を悪化させるそうなのでできる範囲で控えるといいみたいです。
自分の人生楽しんで下さい。
通報する
通報済み