言葉の暴力

こんにちは。
高1女子です。

長くなりますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。


今、わたしのクラスに「問題児」と呼ばれている
3人の男子生徒がいます。

彼らは所謂、チャラ男たちです。

授業中に飲食するゲームする大声で騒ぐ。
先生に怒鳴られれば、
「こっちは金払ってんですけど?」と反発。

先生たちはどうすることもできず、
クラスメイトは毎回授業妨害をされ迷惑しているのです。

そして今わたしは、
そんな問題児たちの無差別ターゲットです。

目の前を歩けば、「ほんとブッサイクだな笑」と言われ
授業中に当てられれば、必ず何か嫌なことを言われます。

最近では、わたしが問題児の一人のことが好き
という意味のよく分からない設定になっていて、

勝手にわたしが好きだと思い込んでる問題児から
「こんなブスに好かれるとかありえねぇし」
「その顔でうかれてんじゃねーよ」と言われます。

そんな言葉の暴力を毎日毎日受けているうちに、
精神的におかしくなってきてしまいました・・・

最初は、「小学生かよ・・・」と思えていたのに、
今ではいつ何を言われるんじゃないかと怯える日々です。

唯一の救いは理解してくれる友達がたくさんいることですが
そんな友達にさえ、「なんでこの子じゃなくてわたしなの?」
と思ってしまう醜いわたしがいるんです。

今日は、
「金もらえるとしてもコイツとはヤりたくないわ」と
こっちをニヤニヤしながら言っているのを聞いてしまい

震えが止まらなくなってしまい、体温が急に下がったせいで
爪が紫色になり、顔が真っ白になってしまいました。


もう限界なんです。
半年もこんなことをされ続けて・・・

たまたまターゲットにされて散々バカにされて辛いです。


そこで教えてもらいたいです。

社会にでても、こんなことはありますか?
こんな狭い世界なんですか?

それと、自分を磨く方法を教えてください。


@コスメで質問するような内容じゃないとわかってはいるのですが・・

もうしわけありません。

ログインして回答してね!

Check!

2012/1/14 03:22

辛かったですね…。
AlicaDollさん、はじめまして。
お心、大丈夫ですか?
読んでいるだけでも、さぞお辛い思いをされてきたんだと伝わってきます。
よく今まで頑張って耐えてこられましたね。

まず、AlicaDollさんは何も悪い事なんてしていませんよ。
たまたま標的になってしまっただけ。
どうか、醜いなんてご自分を責めないで下さい。
どうして私が?と疑問を持つのは当然の感情です。
幸い、理解して下さるお友達には恵まれているようですし、
友達に思いっきりグチや不満を聞いてもらって、
少しでも嫌な気持ちを溜め込まないようにして下さいね。

社会に出た後もこういういじめがあるのか?について。
私は社会に出て5年が経ち、AlicaDollさんよりも
少し人生経験が長いですので、その立場から。
中学・高校くらいまでって、ものすごく狭い世界で
生きているんだな、って今になると思います。
高校くらいまでは、学校と家が自分の生活のかなりのウェイトをしめて
いますよね。
だから学校でのいじめって、自分自身を全否定されたような気になってしまうんだと思います。
大学に入ると、世界が広がりましたよ。
クラスでの自分、サークルでの自分(高校までの部活と違い、違う学部・学科の人たちとたくさん知り合えます)、バイト先での自分…と、
どんどん自分の居場所が増えていくんです。
例として大学を挙げましたが、社会に出てもそれは同じ。
居場所が増えるという事は、1つ1つの自分の中で占めるウェイトが
小さくなるんです。
例えば、バイト先にイヤな人がいていじめられたとしても、
サークルにいる時は気の会う友人がたくさんいて楽しかったら、
バイト先でのいじめが、自分の中で占めるウェイトは低くなりますよね。
っていうか、本当にイヤだったらバイトやめちゃえばいいんです。
だって、自分にはクラスの友人やサークルの友人がいるんですから!

というわけで、自分磨きも兼ねて、
学校以外の場所で、新しい友人や楽しみを見つけるのも、
気分転換になる1つの手だと思います。
趣味の習い事でもいいし、ネットでの交流でも、AlicaDollさんが興味を持った事なら何でもいいと思います。
もちろん、コスメや美容関係でもOKです!

私だって人生経験が決して豊富なわけじゃないですが、
大人になるにつれて、自分の居場所が増えていく、これだけは確実にいえます。
そして、自分だけでなく周りもそうなるので、
他人は他人、自分は自分、というスタンスになってくるんです。
自分が高校くらいの頃には全くわからなかった事です。

私にはAlicaDollさんが今直面している問題を解決する事はできませんが、
一番具体的な解決策としては、もうすぐ2年生になられるので、
学校側に相談し、クラス替えでその問題児達と違うクラスにしてもらう事でしょうか。(他の方もアドバイスされてますね)
できれば親御さんにも相談して、親御さんから学校に伝えてもらった方が
学校側もきちんと対応してくれるかもしれません。
ただ、クラス替えが毎年あるのかどうか、学校によって違うと思いますので
一概には言えませんが…。

あまりアドバイスになっていないかもしれませんが、
お心をしっかり持って、AlicaDollさんらしさを失わないように…。
応援しています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?