結局コスメの正解って?(炎上ありかも)

no Image

匿名 さん

コスメって

高級だから
みんながいいっていうから
有名高級ブランドだから
よい口コミが多いから
YouTuberさんの紹介がよかったから

そんな理由でつい買いがちです。

でも、みな肌や年齢とかちがいます。
わたしは50代です。

つい上理由で買って使っちゃってました。
新しいものはいいと思っていても、何ヶ月か経つと、上理由で使い続けてしまいます。諭吉コスメはもったいないから。

ひょっとしたら、口コミもこちらのQ&Aも、どちらも誰かがお金絡みで書いている人もいるかもしれない。

結局コスメはどれが良いか、決める判断は自分しかありません。

たとえば下地とファンデとコンシーラーやパウダーを使うベースメイクの場合ですが、実際に買って使って、間違いなくよかった、絶対わたしのヒット!おすすめしたい!と言えるコスメはなんでしょうか?

ポイントメイクもあれば教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2023/10/2 17:13

私も質問者様と同じ50代です。
ここには自分の経験が活かせたら、という目的で書いていますので実はポイント稼ぎのためでもないしこのサイトで買い物をしたこともありません。
 自分の中でのコスメの情報は美容雑誌のごく一部。インスタ、私がある美容雑誌に匿名で登場していた時期がありそこで正直ショックを受け、2003年に初めてお会いしたジャーナリストさんなどどちらかというと40代・50代向けのラグジュアリーな雑誌でコメントしているような方の投稿を参考にしています。
 資生堂の代理店の娘として生まれたため資生堂と資生堂系列のひいきはあります。(実際以前は新宿にあった専門店に勤務していた)

 以前はディオールなシャネルをこの4~5年愛用していました。クチコミにも実際に書いている製品も多いです。ただ全て事細かに書き込んではいないです。
 そして今のベースですがノーマークだったマキアージュのマスクに付かないヌードジェリーです。
 コンシーラ―不要で気になる箇所は重ね付けし、一応クレ・ド・ポーボーテのトランスパラントかインウイのルースパウダーでパウダリングしています。
以前はコンシーラーの明るい色があれば金額関係なく探して実際に使っていましたが時間がちゃんとあればこれ1本で大丈夫です。
 正直、昨日のニュースで○テマの件が報道されてほっとしています。が、今後もこのコーナー含めこのサイトは変わるのかと言えば変わらないと思います。
 私はいつもいきなりこの「Q&A」のコーナーに直接ログインしていて以前は仕事をしていなかったのでひたすら、自分の知識を試す意味で答えていました。
 今は日課のような感じで少し答えるスタンスです。
この化粧品の業界は何十年か前の規制緩和で製薬会社などの参入が多く今度は花王すら化粧品部門をどうするか、と考えているとも知って時代と共に価値観はこれほど変わるのだなと実感します。
 今仕事用含めて買うのは決まってきた気がします。
資生堂(デパート除く)、クレ・ド・ポーボーテ(専門店で買っています)、メイクでディオール、シャネル、アディクション。
 その他はほぼほぼなくなった気がします。
リップは本当に取れないディオールのものになりました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?