大人セクシーに
今度ミュージカルの公演があるのですが
衣装を大人っぽいものを使用します
友達曰く「セクシー」らしいのです
(私には色気のかけらもありません)
そこでメイクもある程度大人っぽく、
セクシーな感じにしようと思っています
どうすればなるでしょうか?
「何」を「どういう風に」使えばいいのでしょう?
ちなみに髪は
黒髪
ショート(画像のよりもうちょっと後ろが長い感じ)
です
マジョマジョのペンシルライナーのボルドーとか
使ってみようかな、などと考えていますが…
アイシャドウの熱情(赤)なんかも考えています
それよりかは紫とかのほうがいいんでしょうか??
一応舞台なので
・落ちにくい
・発色がいい
物を教えてくださると嬉しいです
衣装を大人っぽいものを使用します
友達曰く「セクシー」らしいのです
(私には色気のかけらもありません)
そこでメイクもある程度大人っぽく、
セクシーな感じにしようと思っています
どうすればなるでしょうか?
「何」を「どういう風に」使えばいいのでしょう?
ちなみに髪は
黒髪
ショート(画像のよりもうちょっと後ろが長い感じ)
です
マジョマジョのペンシルライナーのボルドーとか
使ってみようかな、などと考えていますが…
アイシャドウの熱情(赤)なんかも考えています
それよりかは紫とかのほうがいいんでしょうか??
一応舞台なので
・落ちにくい
・発色がいい
物を教えてくださると嬉しいです
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2012/2/2 20:48
ミュージカル劇団で活動しています。
千景@中学生さん、はじめまして。
一応ミュージカルの劇団で活動している大学生です。
一応どんな役でもやっておいた方がいいことから挙げていくと(どれくらいのメイクが求められているのかわからないのでいらない情報が多いかもしれませんが…)
以下の通りです。
☆マークのところに私が使って印象がよかったものを載せてみました。大体プチプラです。ご参考までに^^
中学生ということなのでドーランを使うのかわかりませんが、もし使用するなら化粧下地は絶対。スポンジ(ブロックのもの)を濡らして伸ばしてください。あとパウダーをはたきます
☆下地はパッションNYのBBクリーム、ドーランは劇団のもの; パウダーはチャコットです。チャコットは舞台メイクに強いので、もしご自分で購入される場合はチャコットのドーランなどオススメです
スポンジは薬局に売っている普通の。安くてたくさん入ってるならなんでも
眉はいつもより濃く、太く、長く。表情がわかりやすくなります。眉を描いたら眉頭にアイブロウパウダーを入れ、鼻筋に沿って指で伸ばしてノーズシャドウにします。眉下にはハイライト。ハイライトは鼻筋と目の下にも。
☆ケイトのパウダーアイブロウ、たまに100均。ハイライトはキャンメイクのパウダー。
アイラインはどんな役でも基本黒のリキッドがいいです。目を開けた時に1~2ミリくらい黒色が見える幅で。目尻は気の強い性格なら跳ね上げ、クールなら横にスッと伸ばす。内気ならナナメ下に。もしアンサンブル等で役柄が変わる場合は目尻だけペンシルで濃い目に仕上げるとメイク替えが楽です。
また、大人の女性の場合はペンシルライナーでダブルライン(瞼を指で押すとわかる、骨と眼球のくぼみ。外人さんはこのラインがハッキリわかります)をひくと彫りが深く見えます。ダブルラインは難しいので、宝塚などの動画や画像で研究するといいかもしれません。
☆リキッドはベルばらのオスカル(黒)、ペンシルはケイトの繰り出し式のブラウン(ブラウンの方がきちんと影に見えます)
チークは役柄により変わります。
大人の女性なら青みピンク、ローズ、赤などを頬骨に沿ってタテ長に。セクシーならピンクでしょうか。
子供は鼻と並べるように(アンパンマンのほっぺみたいに)入れるので、今回はこの位置にはつけないほうがいいですね。オレンジは基本男の子を演じる時に使うので避けた方が無難です。
☆キャンメイクのパウダーチークをは単色でラメ入りなので華やかに見えます。また、使えなくなった口紅などを指に取ってクリームチークにしても。
つけまつげはお弁当に入れるばらん(緑の草の形の)みたいなものが一番顔がハッキリします。セクシーな役柄なら目尻にボリュームのあるものを選ぶといいと思います。アイラインを引いてからノリ(つけまを買うと大体ノリがついてきますが、専用のノリを買った方が断然使い勝手がいいです)でまつ毛のキワに丁寧につけます。ノリが乾いたときに隠れたアイラインを書き足します。つけたらマスカラで地まつ毛と馴染ませます。
☆ドンキや百均ので十分。マスカラはマジョマジョのラッシュエキスパンダーがいいです。普段使いにも◎。
アイシャドウは衣装の色にもよります(舞台では使わないことも多いです)が、セクシー系はパープル、ブルー、グリーンなどのケバい色、というのが記号になっています。綺麗にグラデーションするよりも単色で瞼全体にがっつり塗ってしまうとか、アイラインの前にまつ毛のキワにシャドウラインとして色を乗せてしまうなど、色を目立たせる塗り方がオススメです。そして、どちらにしろラメやパールの多いものでキラキラ、ツヤツヤさせてくださいね。
☆マジョリカマジョルカのものは粉質もよく、ラメがざくざくです。ブルジョワのシャドウやカラーライナーは発色がものすごくいい上に色展開が豊富でとても落ちにくいので舞台メイクにぴったりです。
リップはセクシーならローズ系か真っ赤な口紅に同系色のグロスを重ねてツヤを出します。グロスは場面によってなくてもOK。衣装によってはミルキーなピンクもアリ。普段メイクではヌーディーリップがセクシーとでれていますが舞台でヌーディーはほとんどありえません。
☆口紅はメイベリンのウォーターシャイニーミルキー。全く落ちません!グロスはキャンメイクのキャンディラップリップは発色が良いです。
舞台メイクは普段のメイクとは違うので、近くで見るとぎょっとする仕上がりになります。似合うかどうかではなく役柄を表す「記号」としてのメイクなので、難しい色もどんどん使っちゃってください^^
長ったらしい文章ですみませんm(__)m
ミュージカルが成功されるよう祈っております!!
千景@中学生さん、はじめまして。
一応ミュージカルの劇団で活動している大学生です。
一応どんな役でもやっておいた方がいいことから挙げていくと(どれくらいのメイクが求められているのかわからないのでいらない情報が多いかもしれませんが…)
以下の通りです。
☆マークのところに私が使って印象がよかったものを載せてみました。大体プチプラです。ご参考までに^^
中学生ということなのでドーランを使うのかわかりませんが、もし使用するなら化粧下地は絶対。スポンジ(ブロックのもの)を濡らして伸ばしてください。あとパウダーをはたきます
☆下地はパッションNYのBBクリーム、ドーランは劇団のもの; パウダーはチャコットです。チャコットは舞台メイクに強いので、もしご自分で購入される場合はチャコットのドーランなどオススメです
スポンジは薬局に売っている普通の。安くてたくさん入ってるならなんでも
眉はいつもより濃く、太く、長く。表情がわかりやすくなります。眉を描いたら眉頭にアイブロウパウダーを入れ、鼻筋に沿って指で伸ばしてノーズシャドウにします。眉下にはハイライト。ハイライトは鼻筋と目の下にも。
☆ケイトのパウダーアイブロウ、たまに100均。ハイライトはキャンメイクのパウダー。
アイラインはどんな役でも基本黒のリキッドがいいです。目を開けた時に1~2ミリくらい黒色が見える幅で。目尻は気の強い性格なら跳ね上げ、クールなら横にスッと伸ばす。内気ならナナメ下に。もしアンサンブル等で役柄が変わる場合は目尻だけペンシルで濃い目に仕上げるとメイク替えが楽です。
また、大人の女性の場合はペンシルライナーでダブルライン(瞼を指で押すとわかる、骨と眼球のくぼみ。外人さんはこのラインがハッキリわかります)をひくと彫りが深く見えます。ダブルラインは難しいので、宝塚などの動画や画像で研究するといいかもしれません。
☆リキッドはベルばらのオスカル(黒)、ペンシルはケイトの繰り出し式のブラウン(ブラウンの方がきちんと影に見えます)
チークは役柄により変わります。
大人の女性なら青みピンク、ローズ、赤などを頬骨に沿ってタテ長に。セクシーならピンクでしょうか。
子供は鼻と並べるように(アンパンマンのほっぺみたいに)入れるので、今回はこの位置にはつけないほうがいいですね。オレンジは基本男の子を演じる時に使うので避けた方が無難です。
☆キャンメイクのパウダーチークをは単色でラメ入りなので華やかに見えます。また、使えなくなった口紅などを指に取ってクリームチークにしても。
つけまつげはお弁当に入れるばらん(緑の草の形の)みたいなものが一番顔がハッキリします。セクシーな役柄なら目尻にボリュームのあるものを選ぶといいと思います。アイラインを引いてからノリ(つけまを買うと大体ノリがついてきますが、専用のノリを買った方が断然使い勝手がいいです)でまつ毛のキワに丁寧につけます。ノリが乾いたときに隠れたアイラインを書き足します。つけたらマスカラで地まつ毛と馴染ませます。
☆ドンキや百均ので十分。マスカラはマジョマジョのラッシュエキスパンダーがいいです。普段使いにも◎。
アイシャドウは衣装の色にもよります(舞台では使わないことも多いです)が、セクシー系はパープル、ブルー、グリーンなどのケバい色、というのが記号になっています。綺麗にグラデーションするよりも単色で瞼全体にがっつり塗ってしまうとか、アイラインの前にまつ毛のキワにシャドウラインとして色を乗せてしまうなど、色を目立たせる塗り方がオススメです。そして、どちらにしろラメやパールの多いものでキラキラ、ツヤツヤさせてくださいね。
☆マジョリカマジョルカのものは粉質もよく、ラメがざくざくです。ブルジョワのシャドウやカラーライナーは発色がものすごくいい上に色展開が豊富でとても落ちにくいので舞台メイクにぴったりです。
リップはセクシーならローズ系か真っ赤な口紅に同系色のグロスを重ねてツヤを出します。グロスは場面によってなくてもOK。衣装によってはミルキーなピンクもアリ。普段メイクではヌーディーリップがセクシーとでれていますが舞台でヌーディーはほとんどありえません。
☆口紅はメイベリンのウォーターシャイニーミルキー。全く落ちません!グロスはキャンメイクのキャンディラップリップは発色が良いです。
舞台メイクは普段のメイクとは違うので、近くで見るとぎょっとする仕上がりになります。似合うかどうかではなく役柄を表す「記号」としてのメイクなので、難しい色もどんどん使っちゃってください^^
長ったらしい文章ですみませんm(__)m
ミュージカルが成功されるよう祈っております!!
通報する
通報済み