クッションファンデのスポンジ
解決済み匿名 さん
クッションファンデはリキッドファンデをクッションにしみこませてあるものなのに、どうして専用スポンジなんでしょうか。
普通のスポンジでは綺麗に塗れないものなんですか?
普通のスポンジでは綺麗に塗れないものなんですか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2023/10/10 01:30
当然です。
例としてタグ付けしたような一般的な昔ながらのスポンジだと明らかにクッションの液を吸い取りすぎてしまいます。
なので色々なクッション専用ものを使うと分かるのですが「これって優秀」とか「効率が悪い」と思うものがあります。
つまりは面積。
クッションが手軽で失敗がないのはやはりあのタイプでトントンするからなのです。テクニックがなくていいですから大ヒットしたわけです。最初は韓国ものでミシャが日本に入ってきたのだっです。1回当たり塗布できる面積が明らかに広いと思いませんか。
私は最近専らヌードジェリーなので使いませんがシャネルのクッション用は大きさも小さめなので他の物にも応用でき、顔料(コンシーラーなど)も均等にポンポンと馴染ませられるのでスポンジだけ8枚くらいは過去に買っています。
1枚当たり350円でコスパも良いです。
逆にディオールのプレステージなどは本体は素晴らしいのですが専用スポンジは1面しか杖買えないうえに硬いので比較すると明らかに馴染ませにくく感じるんです。
なのでチャコットなどブラシやスポンジを出しているブランドで複数枚で1000円以内で買えるものもあるので試しにご覧になってみてください。
例としてタグ付けしたような一般的な昔ながらのスポンジだと明らかにクッションの液を吸い取りすぎてしまいます。
なので色々なクッション専用ものを使うと分かるのですが「これって優秀」とか「効率が悪い」と思うものがあります。
つまりは面積。
クッションが手軽で失敗がないのはやはりあのタイプでトントンするからなのです。テクニックがなくていいですから大ヒットしたわけです。最初は韓国ものでミシャが日本に入ってきたのだっです。1回当たり塗布できる面積が明らかに広いと思いませんか。
私は最近専らヌードジェリーなので使いませんがシャネルのクッション用は大きさも小さめなので他の物にも応用でき、顔料(コンシーラーなど)も均等にポンポンと馴染ませられるのでスポンジだけ8枚くらいは過去に買っています。
1枚当たり350円でコスパも良いです。
逆にディオールのプレステージなどは本体は素晴らしいのですが専用スポンジは1面しか杖買えないうえに硬いので比較すると明らかに馴染ませにくく感じるんです。
なのでチャコットなどブラシやスポンジを出しているブランドで複数枚で1000円以内で買えるものもあるので試しにご覧になってみてください。
通報する
通報済み