鍼灸の針抜き忘れの対応について

塩ラムネ☆彡

塩ラムネ☆彡 さん

先日、鍼灸の針抜き忘れの質問をしたのですが、その後についての対応についてアドバイスを頂きたいのですが、先日整体に行った際、鍼灸はやらず施術が終わった後に針が落ちていたのですがと話を持って行き返却したのですがその際に小さい声ですみませんとは言いましたが大丈夫でしたか?などの言葉はありませんでした。実は針を打って来たその日から次の日に掛けて少し息苦しさがあり、病院を受診しました。結果問題は無かったのですが不安な気持ちはありました。そこでですが、相手が申し訳ありませんでした、今後こう言う事が無い様に気をつけますや大丈夫でしたか?などの言葉があれば良かったのですが聞こえるかどうかの小さい声ですみませんの一言だけでした。帰り際はいつもの大きい声でお安くなるので誰か紹介して下さい。とのセールスチラシを何食わぬ顔で渡して来ました。そこでですが、大ごとになるとと思い院長には言わずに本人に針を返却しましたが、帰宅後徐々に対応に違和感を感じました。抜き忘れの針は結構危険もあります。そこで皆さんのアドバイスでお力をお借りたいのですが、院長に話をした方がいいでしょうか?針の写真は現物は返却してしまったのですが、写真には撮ってあります。
是非、アドバイスを頂けると助かります。
宜しくお願いします。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?