二重アイテムが使いこなせない!
こんにちは(^ω^)
悩み聞いてください(@_@)
私は右目が一重、左目が浅い二重です。
左目はすっぴんだと一重に近いけど、
シャドウ、マスカラをするとほぼ
完全な二重になります。ちなみに
目頭と二重の線は離れているタイプです。
右目は左目の二重幅に合わせよとすると
無理があるらしくて、アイプチをしても
うまくいきません。ですが幅を狭めて、
奥二重のラインにはまあまあうまくいきます。
メザイクは不器用でできず、
アイテープかアイプチがいいんですが
これもなかなか成功率が低くて…
どうしたらうまくいくでしょうか。
あと、右目が一重、左目が二重 なのと
右目が奥二重、左目が二重 なのでは
どちらがまだマシでしょうか。
本当は同じ幅にしたいんですが…
それと、アイプチやアイテープをすると
シャドウが濃くなってしまいますよね?
いつもブラウンシャドウで誤魔化して
いるんですけど、アイプチやアイテープを
使う人はみんなそうなるんですか?
やっぱり毎日ブラウンだと飽きるんですが…
いっそシャドウをしないっていうのも
考えたけど、やっぱりシャドウは毎日
何かしらしたいと思うんです。
二重にしてなおかつシャドウも、って
無理がありますかね?
二重にもしつつ自然にシャドウを
のせるにはどうしたらいいですか?
いろいろ聞いてごめんなさい。
分かるのだけでいいので教えてもらえるとうれしいです。
悩み聞いてください(@_@)
私は右目が一重、左目が浅い二重です。
左目はすっぴんだと一重に近いけど、
シャドウ、マスカラをするとほぼ
完全な二重になります。ちなみに
目頭と二重の線は離れているタイプです。
右目は左目の二重幅に合わせよとすると
無理があるらしくて、アイプチをしても
うまくいきません。ですが幅を狭めて、
奥二重のラインにはまあまあうまくいきます。
メザイクは不器用でできず、
アイテープかアイプチがいいんですが
これもなかなか成功率が低くて…
どうしたらうまくいくでしょうか。
あと、右目が一重、左目が二重 なのと
右目が奥二重、左目が二重 なのでは
どちらがまだマシでしょうか。
本当は同じ幅にしたいんですが…
それと、アイプチやアイテープをすると
シャドウが濃くなってしまいますよね?
いつもブラウンシャドウで誤魔化して
いるんですけど、アイプチやアイテープを
使う人はみんなそうなるんですか?
やっぱり毎日ブラウンだと飽きるんですが…
いっそシャドウをしないっていうのも
考えたけど、やっぱりシャドウは毎日
何かしらしたいと思うんです。
二重にしてなおかつシャドウも、って
無理がありますかね?
二重にもしつつ自然にシャドウを
のせるにはどうしたらいいですか?
いろいろ聞いてごめんなさい。
分かるのだけでいいので教えてもらえるとうれしいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2012/1/16 19:23
つけまつげを!!!
本文を読んだところ、私の目と
かなり似ている!!!と思い驚いています笑
左目が浅い二重で、右目が一重です。
お化粧すると左目はくっきり二重になります。
私も小学生の頃から今に至るまで、二重にする為に
あらゆる手をつくしてきました。
そしてたどりついたのが「つけまつげ」です。
まつげの重みでまぶたが上がり、
二重のラインができるのです!!
しかも、その人にあったラインが勝手にできるのです!!
この時つけるまつげは、根本が太めのしっかりしたものを
付けることをお勧めします。
100均などにいくらでもあります★
私の場合。左目は根本が透明のすごくナチュラルな
ストレートのつけまつげ。
右目は、根本が黒くて太いストレートのつけまつげ。
という感じです。一重の方につけるときは、
できるだけ目頭に近いところからつけた方が
よりくっきりとした二重ラインができます。
二重ラインが薄めの場合は、アイシャドウのつけ方を
左右変えることをお勧めします。
(例えば、一重の方の締め色を太めに入れる等)
私はあくまでも「ナチュラル」重視なので、
バサバサッとした、いかにもつけてます!!!!は
嫌いなのです…
なので、つけまそのものの長さも自分の好みに合わせて
カットしています。
ただ、あまり短くカットしすぎると、二重効果が
薄れてしまうので要注意です!!
つけまをつけても、あまり効果なし
という場合には、補助的にアイプチを
薄めにつけるといいですよ。
毎日していたら、そのうち二重のラインが
定着してくるので、すっぴんでも
二重になりますよ!!
さらに、この方法であれば普通に
アイシャドウもできます♪
アイプチやメザイクは、雑誌などでみると
ものすごく綺麗につけておられる方も
たくさんおられますね。(小悪魔agehaは整形級です…)
でも私はどうしてもうまく使いこなせませんでした。
これらはまぶたがある程度薄い人向けだと思います。
二重になりたい!!という強い思いがあれば
きっと自分のなりたい二重に
なれますよ!!
本文を読んだところ、私の目と
かなり似ている!!!と思い驚いています笑
左目が浅い二重で、右目が一重です。
お化粧すると左目はくっきり二重になります。
私も小学生の頃から今に至るまで、二重にする為に
あらゆる手をつくしてきました。
そしてたどりついたのが「つけまつげ」です。
まつげの重みでまぶたが上がり、
二重のラインができるのです!!
しかも、その人にあったラインが勝手にできるのです!!
この時つけるまつげは、根本が太めのしっかりしたものを
付けることをお勧めします。
100均などにいくらでもあります★
私の場合。左目は根本が透明のすごくナチュラルな
ストレートのつけまつげ。
右目は、根本が黒くて太いストレートのつけまつげ。
という感じです。一重の方につけるときは、
できるだけ目頭に近いところからつけた方が
よりくっきりとした二重ラインができます。
二重ラインが薄めの場合は、アイシャドウのつけ方を
左右変えることをお勧めします。
(例えば、一重の方の締め色を太めに入れる等)
私はあくまでも「ナチュラル」重視なので、
バサバサッとした、いかにもつけてます!!!!は
嫌いなのです…
なので、つけまそのものの長さも自分の好みに合わせて
カットしています。
ただ、あまり短くカットしすぎると、二重効果が
薄れてしまうので要注意です!!
つけまをつけても、あまり効果なし
という場合には、補助的にアイプチを
薄めにつけるといいですよ。
毎日していたら、そのうち二重のラインが
定着してくるので、すっぴんでも
二重になりますよ!!
さらに、この方法であれば普通に
アイシャドウもできます♪
アイプチやメザイクは、雑誌などでみると
ものすごく綺麗につけておられる方も
たくさんおられますね。(小悪魔agehaは整形級です…)
でも私はどうしてもうまく使いこなせませんでした。
これらはまぶたがある程度薄い人向けだと思います。
二重になりたい!!という強い思いがあれば
きっと自分のなりたい二重に
なれますよ!!
通報する
通報済み