薬を取るか薬局をとるか

解決済み

no Image

匿名 さん

最近通院し始めた病院に隣接する院外調剤薬局が本当に酷い雰囲気で耐えられません。

病院は敏腕の医師や感じの良いスタッフ、綺麗な院内、最新機器が揃う素晴らしい病院でいつも予約で一杯です。

しかし、隣に1軒しかない調剤薬局はボロボロで薄暗く…重い雰囲気

水を飲むサーバーもないし狭いソファーが2列のみ

高齢の患者さんの言動をクスクス笑うスタッフ達

何もやることがないのか狭い薬局をウロウロしているスタッフ(その人は隣接する病院の受付に大声で愚痴りに来ていて、受付スタッフは迷惑そうでした…)

そして質問しても無知な薬剤師…

あの空間にはもういたくありません

別な病院でお世話になっている優しい薬剤師さんがいるお気に入りの薬局はちょっと遠い…。

それでもあの空間に行くくらいなら、好きな調剤薬局に行きたい…。

でも、その薬局だと薬の在庫が無い可能性があるので取り寄せになりそう…(科が違うので)

でも薬はすぐ欲しい…


あなたなら、薬をすぐ手に入れる為ならスタッフや雰囲気が最悪でボロボロの薬局に行きますか?

それとも、薬の在庫がなく取り寄せになってもちょっと遠い(一駅違うくらい)お気に入りの調剤薬局まで行きますか?

ログインして回答してね!

Check!

2023/10/20 19:16

遠いところに行きます

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?