クレーター&陥没した肌には…
18歳の高校生です。
小学5年生くらいからニキビができ始め、ずっと悩んできました。
最近は新しいニキビはあまり出来なくなったのですが、
頬全体が昔ニキビを潰してしまったせいでデコボコになってしまいました。
しかも所どころ赤いのでとても汚らしいです。
光の加減ですごく目立ちます。
毛穴の開きくらいだったらコンシーラーを叩き込んで隠せるのですが、
肌が大きく陥没しているのでうまく隠せません。
肌のクレーターは治せないらしいのでもう諦めてます・・・。
せめて目立たないようにしたいのですが、どんな風にメイクすればいいんでしょうか?
敏感肌なのでカバー力があるものでも使えるものは限られます。。
今はノブのコンシーラーとファンデーションを使っています。
これは肌が荒れなくていいのですが、私のニキビ跡では完全に隠せません。
デコボコした肌がうまく隠せるメイクを教えて欲しいです。
小学5年生くらいからニキビができ始め、ずっと悩んできました。
最近は新しいニキビはあまり出来なくなったのですが、
頬全体が昔ニキビを潰してしまったせいでデコボコになってしまいました。
しかも所どころ赤いのでとても汚らしいです。
光の加減ですごく目立ちます。
毛穴の開きくらいだったらコンシーラーを叩き込んで隠せるのですが、
肌が大きく陥没しているのでうまく隠せません。
肌のクレーターは治せないらしいのでもう諦めてます・・・。
せめて目立たないようにしたいのですが、どんな風にメイクすればいいんでしょうか?
敏感肌なのでカバー力があるものでも使えるものは限られます。。
今はノブのコンシーラーとファンデーションを使っています。
これは肌が荒れなくていいのですが、私のニキビ跡では完全に隠せません。
デコボコした肌がうまく隠せるメイクを教えて欲しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:19
2010/3/24 10:55
私も悩んでましたので、参考になれば・・・
その凸凹の悩み、わかります。私もかつて悩んでいたものです。
ついつい弄ってしまって、陥没させてしまいました。
その上、私はオイリードライ肌なのが仇になって
陥没箇所のくぼみや色ムラがギラギラ強調されてしまうんで
本当に困りました。
そんなウィークポイントを目立たせないメイクということですが
先の方がおっしゃっている様に、ニキビ跡対策のモノは効果ありました。
ただ、これらの物は余計に目立たせる結果になってしまったモノもありました。
それと、肌に密着するのも多かったので、見た目キレイになっても使い心地が気になったりとしました。毛穴苦しかったりw
忙しい朝にコンシーラーを使うには、私には技術が必要で難儀だったなぁ(汗)
・・・なんで結局、先の方のいう光拡散作戦をよく使っていましたね。
手早くできて効果も高し!コンシーラー使うとできてしまうムラも心配ないし、朝もラク(下手でズボラな私)。
コンシーラー使うと局所しか見なくなってしまっていたので、顔全体に均一にベールをかけられるパウダーの方が良かったと思います。
そもそもコンシーラー塗りのヘタな私が、逆に肌の上にムラを作っていたようなもんなので、その上からパウダーやらファンデやら塗るとムラの上塗りになっていたんです。それも反省しました。
隠そう、隠そうとした作業が、逆に目立たせていたこともあったなぁと。
ニキビ跡対策アイテムやコンシーラーを使うときには、自分が思っているより薄塗りにして、痕周辺とよくなじませてくださいね。
逆説的ですけど、完全に隠すには、完全に隠そうとしない方がよいかもしれません。
ベース以外に目を向けてみるのも手ですよ。
突飛な事をするのではなく、いつも使っているポイントメイクを少しだけ丁寧にするとか、好きなアイテムを一つずつ試していくとか。
たまにはチャームポイントに手間かけるのもいいと思いますよ。
monoさんは敏感肌ということなんで、ウィークポイントよりもチャームポイントをかわいがってあげると、お肌への負担も少なくなるのではないでしょうか。
ニキビ跡を気にしてケアしてるつもりが、いろいろ弄っちゃって、まーたニキビ跡を炎症させてしまった私なんで、そこんところも少々老婆心。
ここから余談ですが・・・
私は保湿とUVケアで、かなり凸凹クレーターがマシになったような気がします。実際に高校時代のクラスメイトと成人式辺りに再会したら、「皮膚移植したん?」と直球ど真ん中w それだけ私の肌は酷かったんですね。
元々がエラく痕の目立つ肌だったのか、お手入れの効果だったのか分かりませんが分かりませんが、保湿することで肌がふっくらして肌理が整い、陥没が目立ちにくくなったと思います。
そこに下地&パウダーを薄くムラ無く乗せると、ふんわりソフトフォーカス効果でニキビ跡が目立ちにくい♪
当たり前ですが、メイクするにも、ましてや何かでカバーする時は特に、肌への保湿が足りているのと足りていないのでは仕上がりが違います。
UVケアは、肌を硬くしてしまう紫外線を防ぐし、ニキビ跡に紫外線があたると一層肌ムラを作るので、紫外線防御は忘れないでくださいね。
18歳なら代謝機能もまだまだ高いはずです。
陥没を自分で治すにも、たしかに限界はあってクリニックじゃないと無理なこともありますが、保湿が代謝にも効果あると思いますので、試してみてはいかがでしょうか。
長文陳謝・・・なんだか私の反省文になってしまったような・・?
その凸凹の悩み、わかります。私もかつて悩んでいたものです。
ついつい弄ってしまって、陥没させてしまいました。
その上、私はオイリードライ肌なのが仇になって
陥没箇所のくぼみや色ムラがギラギラ強調されてしまうんで
本当に困りました。
そんなウィークポイントを目立たせないメイクということですが
先の方がおっしゃっている様に、ニキビ跡対策のモノは効果ありました。
ただ、これらの物は余計に目立たせる結果になってしまったモノもありました。
それと、肌に密着するのも多かったので、見た目キレイになっても使い心地が気になったりとしました。毛穴苦しかったりw
忙しい朝にコンシーラーを使うには、私には技術が必要で難儀だったなぁ(汗)
・・・なんで結局、先の方のいう光拡散作戦をよく使っていましたね。
手早くできて効果も高し!コンシーラー使うとできてしまうムラも心配ないし、朝もラク(下手でズボラな私)。
コンシーラー使うと局所しか見なくなってしまっていたので、顔全体に均一にベールをかけられるパウダーの方が良かったと思います。
そもそもコンシーラー塗りのヘタな私が、逆に肌の上にムラを作っていたようなもんなので、その上からパウダーやらファンデやら塗るとムラの上塗りになっていたんです。それも反省しました。
隠そう、隠そうとした作業が、逆に目立たせていたこともあったなぁと。
ニキビ跡対策アイテムやコンシーラーを使うときには、自分が思っているより薄塗りにして、痕周辺とよくなじませてくださいね。
逆説的ですけど、完全に隠すには、完全に隠そうとしない方がよいかもしれません。
ベース以外に目を向けてみるのも手ですよ。
突飛な事をするのではなく、いつも使っているポイントメイクを少しだけ丁寧にするとか、好きなアイテムを一つずつ試していくとか。
たまにはチャームポイントに手間かけるのもいいと思いますよ。
monoさんは敏感肌ということなんで、ウィークポイントよりもチャームポイントをかわいがってあげると、お肌への負担も少なくなるのではないでしょうか。
ニキビ跡を気にしてケアしてるつもりが、いろいろ弄っちゃって、まーたニキビ跡を炎症させてしまった私なんで、そこんところも少々老婆心。
ここから余談ですが・・・
私は保湿とUVケアで、かなり凸凹クレーターがマシになったような気がします。実際に高校時代のクラスメイトと成人式辺りに再会したら、「皮膚移植したん?」と直球ど真ん中w それだけ私の肌は酷かったんですね。
元々がエラく痕の目立つ肌だったのか、お手入れの効果だったのか分かりませんが分かりませんが、保湿することで肌がふっくらして肌理が整い、陥没が目立ちにくくなったと思います。
そこに下地&パウダーを薄くムラ無く乗せると、ふんわりソフトフォーカス効果でニキビ跡が目立ちにくい♪
当たり前ですが、メイクするにも、ましてや何かでカバーする時は特に、肌への保湿が足りているのと足りていないのでは仕上がりが違います。
UVケアは、肌を硬くしてしまう紫外線を防ぐし、ニキビ跡に紫外線があたると一層肌ムラを作るので、紫外線防御は忘れないでくださいね。
18歳なら代謝機能もまだまだ高いはずです。
陥没を自分で治すにも、たしかに限界はあってクリニックじゃないと無理なこともありますが、保湿が代謝にも効果あると思いますので、試してみてはいかがでしょうか。
長文陳謝・・・なんだか私の反省文になってしまったような・・?
通報する
通報済み