男友達しかいない自分が嫌になる

海外に移住してるため、日本語が苦手です。文法の誤りなどには目を瞑ってもらえると嬉しいです。ちなみに愚痴半分で長くなります。

私は元から女性より男性の友人が多い身です。話し方が兄に似てしまった所為かもしれません。同性の友達は勿論いますが選択授業が違うので、今は校内で見かけることすらなくなりました。その上、この先みんな忙しくなるので学外で一緒にお茶することも不可能です。ここから始まった悩みです。

教室で座る席が男友達と一緒になりました。今までは偶に話す様な友人でしたが、席替えがきっかけでもっと話す事になりました。それで常に一緒にいるからこそ気付く人間性の問題が彼らにはあることを発見しました。しかも皆「親の顔が見てみたいわ」と思わせる程ねじ曲がってる考え方をしているようです。本人が全然気付いてない割には男尊女卑思想がありとあらゆる言動に染み出てます。勿論一緒に笑い合うこともありますが、偶に何となく感じるドブ野郎特有の本性がキモすぎます。
ですが何よりもこういうカス共と一緒に居ないとならない自分が憎くて仕方がありません。「一緒にいる人によって性格が変わる」って言われてますよね。なら同性友達不足している私は一体どうなるんですか。このままでは私の思考もねじ曲がり始めてしまいますよね。実際同性の親友に「最近なんか性格変わってなくない?悪い意味で男っぽくなってる」と言われました。

男友達とつるみ過ぎた所為か、他の女子にはあまり良く思われてません。生憎ですが近くにいる女子と話すことは難しいです。裏で何言われているか分からなくて話そうとすると少し恐怖すら感じます。

冗談っぽく書いてしまいましたが本当に悩んでいるんです。どうしても女子らしい振る舞いや人格に戻りたいです。どうすればクズ男性格への変化を回避出来ますか?やはり無理にでも他の女子と話さないとならないのですか?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?