ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2023/10/30 23:57
大変申し訳ないのですが全く関係はないです。
エレガンスは固形で色が豊富、パラントは2色になりましたがあくまでルースタイプ。
私はインウイとパラントをつかいわけていますがルースの方が綺麗に付けられたらメイクものの「のり」はいいと思います。
どのみちタルクは入っていますし、かといって保湿成分も入っています。
肌の負担という事があるとしたら使用される方の付け方だと思いますよ。
私はこの1ヶ月弱インウイを使用したのですが久々に今日
パラントで仕上げて「やはり透明感とフラットになる感じがいいなぁ」と実感しました。
元々この名称は以前の名称から言っても毛穴レス、とかフラットになるという意味です。
なので今は2色ありますが恐らくは愛用する海外の人や人種を考えたのではないかと思いました。
お粉は本来肌に付けてもだんだんと汗・皮脂でその人の肌色(もっと言えば付けたファンデの色)に馴染んでいきます。
それを見込んで白っぽくなっています。
付けた瞬間白いのは本来は当然なんです。
なので固形にしたパラントは昔からリニューアルしても持ち歩き用は1色だけです。
エレガンスは固形で色が豊富、パラントは2色になりましたがあくまでルースタイプ。
私はインウイとパラントをつかいわけていますがルースの方が綺麗に付けられたらメイクものの「のり」はいいと思います。
どのみちタルクは入っていますし、かといって保湿成分も入っています。
肌の負担という事があるとしたら使用される方の付け方だと思いますよ。
私はこの1ヶ月弱インウイを使用したのですが久々に今日
パラントで仕上げて「やはり透明感とフラットになる感じがいいなぁ」と実感しました。
元々この名称は以前の名称から言っても毛穴レス、とかフラットになるという意味です。
なので今は2色ありますが恐らくは愛用する海外の人や人種を考えたのではないかと思いました。
お粉は本来肌に付けてもだんだんと汗・皮脂でその人の肌色(もっと言えば付けたファンデの色)に馴染んでいきます。
それを見込んで白っぽくなっています。
付けた瞬間白いのは本来は当然なんです。
なので固形にしたパラントは昔からリニューアルしても持ち歩き用は1色だけです。
通報する
通報済み