パーソナルカラーについて

解決済み
おしゃべりの投稿です。

イエべ・ブルべとか、春とか夏とか、自分に似合う色がわかるパーソナルカラー診断。おもしろいですが、サロンでみていただくとそれなりにお値段しますよねσ( ・´_`・ )

今はいろいろなサイトで自己診断できますが、主観が入って正確な判断ができないといいます。
私自身も、顔のつくりや肌の色だけで判断するサイトではイエべ春になるのですが、本人の雰囲気も判断するところだと秋だったり。でも、実際にコスメカウンターでおすすめされるのはブルべっぽい色だったり…服もしかり。

そんなわけで自己分析できてない私ですが、みなさんは自分でサイトや書籍で判断したパーソナルカラーとプロの方のお見立てが違ったりしたことはありますか??
私ももう少し大人になれたら自分に似合う色とかダメなものとかわかってくるんでしょうかね。。。

ログインして回答してね!

Check!

2012/1/28 20:09

まさに今やってきました(笑)
ちょうど今、デパートのコスメカウンターで無料で診断してもらったところです(笑)
予約制ですが、ただでキチンとドレープ当ててやってくれるので、お近くのデパートにその様なサービスがあるか調べてみてはいかがでしょうか?

…で、私の結果は、自己診断と真逆でしたorz
冬と思ってたのに、典型的な秋でしたー(笑)
カバーマークだと典型的なブルベ肌なので、ブルーベースだと思ってたんですが、耳たぶの色は黄色だそうで…。
確かに、血の気がなくなるとクリーム色みたいな肌ですが、よく自己診断にある爪を押した後の色とかは赤紫だったり……素人にはその違いがわかりません(笑)
目もよく見ると焦げ茶色で、黒目と白目の境がぼやけてる、というのが秋の特徴らしいです。
私は白目がハッキリした白なので、境もハッキリしてると思ってましたが、本当に境がハッキリしてる人は白目が黄みがかってても境がくっきりなんですね(BAさんがそうでした)
これまた素人にはパッと言われただけではわからないです(笑)

…が、ドレープ当てて一目瞭然。
ビックリするくらい冬が似合わない!(診断中に思わず爆笑)
で、春も合わなくて、最後に夏と秋で、すんなり秋になりました。
BAさんいわく、「秋だと思ったのに秋が嫌いと言われて最初びっくりした」とのこと(苦笑)
メイクを冬から秋に直してもらうと、「あれ、こんなに肌きれいだっけ?!」と思うほど違う…。

思えば、地毛はトーン2というかなり漆黒に近いのですが、美容院でカラーはアッシュかイエローかグリーンを薦められますし、カーキ色とかオリーブ色好きですし(他のシーズンの人はあまり好きじゃない人が多いらしいです)
ただ、性格のイメージからだと付き合い長い友人ほど「秋のイメージはないわー」とバッサリ切られます(苦笑)
が、BAさんには雰囲気も秋に見えるらしく…。
両極端www
実際に、普段の格好も色も傾向も日によってかなり違うし、イメージも定まらない人らしいので、診断してもらって「そりゃ二十数年生きてきて、パーソナルカラーが自己診断と違う訳だ」 と納得。

こんな感じで、パーソナルカラーの自己診断と真逆の結果が出る人もいます(笑)
自己診断で出るのはパーソナルカラーと言うよりはその人のイメージカラーなのかもしれませんね~。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/24~06/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?