飲食店での食べ方について

解決済み

no Image

匿名 さん

知人が飲食店に一緒に行くと、このレストランは前菜を頼んでからメインも頼まないといけないとか、これは高そうなのに安いからいっぱいお酒を飲んであげないといけないとか言ってくるんですが
皆さんもそんなこと気にして食べてますか?
私は別にドリンクは頼まずに食べたいものだけでいいんじゃないかと思います

ログインして回答してね!

Check!

2023/11/10 17:22

お客さんなので、思いやりが自由よりいつも上回るのは行きすぎかなと思います。

お店が価格設定してるのでいいのです!

私がそういう「サービス」を店にする時は、地元のコロナで経営難かなと思う美味しいお店とか、本当に応援したいお店とか、少し無理を頼んだとか、応援や感謝の表れとして少し余計な出費をすることもありますが、他人のオーダーに口を出すのは行きすぎです。

一流店なら、ワインを頼まないならどうの、とか スマートさを勉強するのもたまーにはいいかもら知れませんが、
常にいい顔したり、気の効かせ方を知ってる大人を演出する必要はないです。
経済的に余裕があって何かを支えたい立場なら良いですが。

ドリンクは、私はアルコールも水すらも食事中に不必要なのですが、少しいいレストランなら内心渋々ソフトドリンクを頼んでます。
食後のコーヒーが別料金なら、それをオーダーしてソフトドリンクは頼まないです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/24~08/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?