依存症だから?

no Image

匿名 さん

SNSのとあるグループに、甘いものを投稿している人いますが、その方、医者に体脂肪的な食生活しなさいと制限を言われたとことを、前に書いていたのですが、直後はしばらく減っていたものの、長続きはせずに2日か3日に一度、カフェやレストランで甘いものやこんなもの食べたとかいう投稿を、ずーっと続けています。パスタやパンのデザートにとか、甘いラテとかも投稿されています。

素敵なものもあり、見るのは楽しいのですが、ちょっと心配になります。その方の投稿が特に多いです。

知らない他人だから、何も言わずにそっとしておけばよいですが。

自分が将来そうならないように気をつけたいのですが、甘いものって、やはり依存性だから、食べてしまうものなんでしょうか?

医者に言われても、甘いもの、小麦粉系、甘いドリンクなどを頻繁に食べるのがやめられないのは、依存症が大きいのでしょうか?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/24~06/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?