犬の躾の仕方

解決済み

no Image

匿名 さん

我が家には猫が数匹いるのですが、犬の躾の仕方について悩んでいます。

祖母が長期入院のためトイプードル(10ヶ月オス)預かることになったのですが、トイレとお座り以外躾ができてなく、言うことを聞きません。
待てもおやつがあればできますが、我慢できても数秒です。

犬はトイレ覚えてからは基本的にリビングフリーにしており、狭いリビングのためずっとケージを出していると圧迫感があるので夜寝る時だけケージの中に入れるようにしています。

とても好奇心旺盛で猫を執拗に追いかけ嫌がってるのに甘噛み辞めない、ダメと言っても聞く耳持たずで私が猫を抱き上げるか、猫自身が高い所に逃げるまで諦めません。

人間の食事中にダイニングテーブルに登り、ご飯を狙ってきます。
家族みんなが椅子に座ってる時はイスがないので登りませんが、1人でも席を立つとすぐさまのぼります。
その都度ダメと言い床に下ろしているのですが、登らせないようにするにはどう躾すればよいでしょうか。

来月には私も出産を控えており、赤ちゃんにちょっかい出されないかも心配です。

犬は身内でペットが飼える家に住んでる人が私以外にいない、祖母が可愛がっていたので人に譲ることは考えていなく、祖母の退院まででもどうにか我が家で面倒見てあげたいなとは思っているのですが‥‥。

ログインして回答してね!

Check!

2023/11/17 12:10

わたしも犬飼ってます。10ヶ月だとまだ赤ちゃんみたいなものなので、できなくても当然かと思います。ダメなことをしたらすぐケージに入れて少し放置する、できたらめちゃくちゃ褒めておやつをあげるで躾をしましたが、徐々に良い子に育ちましたよ!テーブルに登らないように、猫ちゃんを追いかけないように、柵等で自由に動ける範囲を決めたらどうでしょうか。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?